3月8日(金)の給食

今日の給食は、「ドックパン・牛乳・ウインナー・フルーツクリーム・野菜スープ」です。

ウインナーとフルーツクリームをはさめるドックパンで、好きな方をはさんだり、半分ずつはさんだり、自由に食べていました。3年生にとっては今日が中学校最後の給食です。ここ数日間で、「まだまだ給食食べたいな~」という声を何度も聞きました。おかわりじゃんけんに全力で挑んだり、心をこめて給食ランチメモを読んだり、各クラスで最後の時間をおいしく楽しく過ごしていたようです。

☆3.8 給食メモ(中3用)

学校だより第24号、掲載しました。

学校だより最新号を掲載いたしました。内容は、授業参観&夢・志発表会、3年生を送る会です。

本日、紙面にて配付いたしました。3年生の保護者のみなさまには最後の配付となります。

今年度最終号は3/22にホームページに掲載予定ですので、是非ご覧ください。

 

3月6日(水)3年生を送る会

1・2年生の実行委員が中心となって、3年生を送る会を実施しました。

全校生徒の笑顔があふれるレクリエーションや

3年生の中学校生活の思い出をまとめた動画の鑑賞などを行いました。

1・2年生から3年生へ、これまでの感謝の気持ちを伝えることができました。

PTA地域校外委員会、学年委員会(1年)の朝の交通安全指導について

本日、PTA地域校外委員会、学年委員会(1年)の朝の交通安全指導が行われました。

生徒達は、保護者の方の目を見て、大きな声であいさつを返していました。

1年間、朝の交通安全指導ありがとうございました。

引き続き、生徒の安全な登校のための声かけをよろしくお願いいたします。

 

2月29日(木)家庭教育学級 閉級式

本日、家庭教育学級の閉級式と栄養教諭による朝食についての講話を行いました。

文化部の生徒も参加し、明日から取り組めるバランスの取れた朝食の工夫について

ディスカッションしました。

家庭教育学級の一年間の活動は本日をもって終了となります。

お忙しい中、ご参加をいただきました学級生のみなさん、一年間大変お世話になりました。