「未分類」カテゴリーアーカイブ

9月3日(水)5年生 校外学習

5年生が栽培漁業センターへ校外学習に行ってきました。栽培漁業の工夫や課題についてのお話を聞いたり、小さな「ひらめ」や「うに」を実際に触ったりしました。児童は興味をもって、楽しく学んでくることができました。学校へ帰って、学んできたことを新聞にまとめます。
 

9月3日(水) 学級の様子から

2年生はICT支援員の先生のサポートを受けながら、授業で活用する授業支援アプリの使い方について学習していました。

1年生は、ダンスの映像を見て、一緒に踊りながら振り付けを覚えていました。楽しそうです。

9月1日(月) 9月のスタート

長い夏休みが終わりました。久しぶりの登校となりましたが、夏休みに頑張った宿題や作品を手に、子供たちは元気な笑顔を見せてくれました。
 

朝のオンライン集会では、学校長より、「閉校まであと7か月、1日1日を大切に、今できることに一生懸命取り組み、自分の可能性を大きく広げていきましょう」という話がありました。
子供たちの頑張りをみんなで応援していきたいと思います。

また、みんなで植えた花壇を審査していただき、花いっぱいコンクールで賞を受けたことを、飼育・栽培委員会の委員長さんが全校児童に紹介しました。

7月18日(金) 明日から夏休み

夏休みを前に、オンラインで全校集会を実施しました。校長先生と生徒指導主事の先生から、命を大切にすること、健康や安全に気を付けて過ごすこと、よく考えて行動すること等のお話がありました。
各学年でも担任の先生と夏休みの約束を確認しました。
児童の皆さんが元気に充実した夏休みを過ごし、また、9月に会えるのを楽しみにしています。
 

7月15日(火) 4年生人権教室

人権擁護委員の方を講師の先生としてお迎えし、4年生を対象とした人権教室を実施しました。
絵本の読み聞かせをしていただいたり、お互いを大切にすることについて考えたりしました。

7月9日(水) 読み聞かせ

読書タイムの時間に、鉾田ライオンズクラブの皆様による読み聞かせをしていただきました。学年に合わせて、様々な本を読んでいただき、児童は、お話の世界を楽しんでいました。
ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。

7月8日(火) 5年生 3つの食育出前授業

鉾田市まちづくり推進課の協力で、5年生を対象とした食育出前授業を実施しました。カゴメ株式会社の方々、そして、地域の農家の方を講師の先生としてお迎えし、生産者の思いや工夫などについてお話していただきました。児童の質問にも答えていただき、充実した学びの時間となりました。