離任式

IMG_0629 IMG_0633 IMG_0661 IMG_0669 IMG_0678 IMG_0680

教頭先生,大貫先生,蔀先生,友部先生が旭東小学校を去ることになりました。
全校児童が別れを惜しみました。

修了式

DSC00098 DSC00093 DSC00089 DSC00085 DSC00084 DSC00083

修了式の開始のチャイムが鳴ると,全員が自然に静かにすることができました。このような切り替えを大切にしていきたいです。もちろん,立派な態度で修了証を受けることができました。
その後,春休みの注意事項をしっかり聞くことができました。
4月の始業式にはまた元気な姿で登校してください。

卒業式

IMG_0562 IMG_0541 IMG_0555 IMG_4632IMG_0558

卒業式が行われました。
一人ひとりに卒業証書が授与されました。
歌も呼びかけも一生懸命取り組みました。

写真は,在校生に見送られて学校を去る卒業生です。

先生の卒業式

DSCN8077 DSCN8079

明日の卒業式を前に,今年度で退職される大貫先生の卒業式が行われました。1,2年生が,大貫先生に感謝の気持ちを伝えることができました。

あとわずかで卒業式

IMG_0457 IMG_0459

いよいよ来週の水曜日は,卒業式となりました。6年生が登校するのは,残り3日。こうして6年生と在校生が向かい合うのも,あとわずかになりました。
呼びかけの練習も,台詞に気持ちが入ってきました。

ながら見守りへの御協力を

鉾田警察署より,地域の方へ,登下校中の児童の見守りへの御協力依頼がありました。今,全国的に「ながら見守り」活動が広がり始めています。ぜひ御協力をお願いいたします。
ページ「鉾田警察署」より「ながら見守り」をご覧ください。

 

6年生の謝恩会

IMG_0436 IMG_0437 IMG_0438 IMG_0439

6年生が,先生方を図書室に招き,謝恩会を行いました。
黒板を絵や飾り付けで華やかにし,先生方に色紙を渡しました。
昼休みの一コマ,6年生が担任の先生の力を借りず,自分たちの力で行うことができました。そのことも,6年生の成長を感じさせました。

3.11 忘れないために

IMG_0427 IMG_0428

東日本大震災で亡くなった方に,黙祷を捧げ,半旗を掲げました。

IMG_0429

この写真は,学校にある放射線のモニタリングポスト。8年前にはデータを正確に示してくれました。