朝の読書

朝の10分間読書タイムの様子です。

どの学年も朝の用意が早くなってきました。職員も一緒に読書をすることで、落ち着いた時間を過ごしています。

デジタル教科書の使い方

5年生、6年生でICT支援授業を行いました。算数と外国語のデジタル教科書の使い方を教わりました。

自分で図形を動かしながらたくさんの問題を解くことができました。

今回学んだことをもとに、ICTを活用した学習活動の充実につなげていきたいです。

芋苗植え

今日はとてもいい天気でした。畑の準備が整い、今日は縦割り班で芋苗を植えました。

朝から朝ボラのメンバーが穴の開け方を教わりました。

「まっすぐ開けるのは大変だな」という声が聞こえました。

業間休みと昼休みに分かれて、苗を植えました。

高学年が下級生に声をかけながら活動して

いました。秋に芋ができるのを楽しみにしていました。

3・4年生遠足①

3・4年生の遠足についてご紹介いたします。

カンドゥーに到着したときの様子です。以前、家族で来たことのある児童も、初めて来た児童もわくわく感があふれていました。友達と共に活動することがとても楽しみでです。

5・6年生日光遠足②

5・6年生日光遠足での昼食の様子です。大きいお椀型をした入れ物が用意されていました。

お土産を買っている様子です。家族の喜ぶ顔を思い浮かべながら真剣に選んでいます。

不審者対応 避難訓練(5/15)を実施しました

不審者が学校に侵入したことを想定した避難訓練を実施しました。不審者を発見してからの連絡方法の確認や避難方法について実践しました。

その後、体育館に集合し、スクールサポーターの方や警察署の方に不審人物への対応についてお話をしていただきました。

不審者はマスクやサングラスなどを身につけていないことが多いようです。このため、一般の方と見分けることは難しいようです。

「一人にならない」「見通しの悪い場所は気をつける」「遅い時間に出かけない」3つのことに気をつけて生活しましょう。

先生方も放課後に不審者対応訓練を受けました。

田植え体験

 米は、日本の農業の主要な作物です。社会科でそのことを学ぶ5年生が、田植え体験をしました。東小OBのボランティアの方、保護者の手助けを得て、学校田に稲の苗を植えました。

畑作中心の旭地区ですので、田んぼに入るのは初めての子ども達がほとんどでした。楽しいと言いながら、泥の中で稲を植えていました。

Hokota City Asahi-Higashi Elementary School

Copyrighted Image

error: Content is protected !!