6年生は、今日から宿泊学習です。旭中学校区4つの小学校が合同で実施し、様々な体験活動を通して交流を深めます。
今日は、入所式、海浜スコアオリエンテーリング、ジェルキャンドル作りなどを行いました。
みんな元気に楽しんでいます。


6年生は、今日から宿泊学習です。旭中学校区4つの小学校が合同で実施し、様々な体験活動を通して交流を深めます。
今日は、入所式、海浜スコアオリエンテーリング、ジェルキャンドル作りなどを行いました。
みんな元気に楽しんでいます。


2時間目に、6年生が校内研究授業を実施しました。
算数の「場合の数」の学習で、樹形図や表を使って、効率よく組み合わせを調べる方法について話し合いました。

今日の児童朝会は、オンラインで、放送委員会が「運動会の思い出スライド」を発表しました。
各学級では、ダンスを思い出して音楽に合わせて体を動かすなど、スライド発表を楽しむ様子が見られました。

縦割り班でさつまいもほりをしました。農家の保護者の方に、畑の整備からマルチはり等、様々な面でご協力いただき、今日は、たくさんのサツマイモが収穫できました。子供たちは、掘り出したさつまいもを見て、大喜びでした。

にじいろさかなの会の皆様にご来校いただき、朝読書の時間に読み聞かせ会を実施しました。児童は静かに、お話の世界に集中していました。
来週の10月27日から11月9日まで読書週間です。楽しい本や感動する本、わくわくする本など、たくさん本を手に取ってほしいと思います。

来週の宿泊学習に向けて、6年生が旭地区4校の小学校をオンラインでつないで、事前の打ち合わせ会を実施しました。4つの小学校合同で班を作り、同じ班の友達と相談しながら、班のめあてと役割を決めました。

晴天に恵まれ、さわやかな秋風を感じながら、旭東小学校最後の運動会を実施することができました。ご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様には、早朝よりご来校いただき、子供たちへの温かいご声援をありがとうございました。
「最後まで輝け、最高の東っ子」というスローガンを掲げ、どの種目にも一生懸命に取り組む児童の姿、輝く笑顔がたくさん見られた1日となりました。準備、片付け、競技への参加等、様々な面で皆様にご協力いただき、心より感謝申し上げます。

本日10/18(土)の秋季運動会は、予定通り実施いたします。
8:30より開会式がスタートします。よろしくお願いいたします。
1年生:マルコ先生と英語の学習
マルコ先生が英語で自己紹介をしてくれました。

鉾田市20周年お祝い献立
今日の給食は、鉾田市産の食材をたくさん使ったお祝いメニューでした。おいしいくいただきました。

運動会練習、準備
明日の運動会も頑張ります。

今日は運動会の予行練習を行いました。
毎日練習してきた成果で、どの学年もスムーズに種目を進めることができました。今日の競技やダンス、応援も力が入っていましたが、18日の運動会当日も、元気いっぱい頑張る姿を楽しみにしています。
最終確認をして、本番に臨みます!
