つくば市の産業技術総合研究所より

 産業技術総合研究所より、お年玉が届きました。「さんそうけん☆集まれ科学フレンズ」という動画配信です。研究者による小学生にも分かる科学トーク、ミニ実験などを見ることができます。自主学習の一つとして取り組んでみてはいかがですか。
 こちら をクリックして、おもしろそうなところを見てください。

 

冬になりました

 校庭のドウダンツツジも落葉しました。半袖の児童が、長袖を着込む姿が見られました。寒い中ですが、2学期もあと少しです。がんばって最後のまとめをしましょう。

 

駐車場のご配慮 ありがとうございます

 雨の日など、お迎えの車に来ていただくことがありますが、最近、少し変化したことがありました。それは、校舎の裏側に駐車し、玄関前のスペースをあけるようにしてくれていることです。

玄関前のスペースは、大型バスがUターンするのに必要です。そこをあけていただくことで,スムーズな下校になります。

あいさつ運動

 

 6日,PTAあいさつ運動が行われました。高学年と広報委員の保護者,青少年市民会議のみなさんに見守られ,元気なあいさつができたようです。

 

6年生 お楽しみ給食

 今日は,家族で一緒にお弁当を作る日であり,6年生のお楽しみ給食の日でした。

お楽しみ給食のメニューは,メインのおかずが2種類,デザートも2つ,飲み物はオレンジジュースというちょっと豪華な給食でした。6年生は楽しむことができたようです。

 

マラソン大会

 

 校内マラソン大会が行われました。自分の目標を持ち,それを達成した児童がたくさんいました。1人1人が「なりたい自分」を書いた旗を作り,それが掲げられた校庭を元気に走りました。

 

星の観察をしました

 11/22,24の2日間にわたって,星の観察会を行いました。午後5時半から6時までに,夏の大三角,木星,金星,土星を見ることができました。半月から三日月型の金星や土星の輪は,望遠鏡で1人1人が見ました。

Hokota City Asahi-Higashi Elementary School

Copyrighted Image

error: Content is protected !!