2学期が始まりました

始業式では、校長先生から次のようなお話がありました。

  • 本日9/1は防災の日、この夏の記録的な暑さも災害の一つ、自分の命を自分で守るためにどう行動するか日頃から意識して生活すること。
  • 3年生へ 仲間と共に過ごす一日一日を大切にすること。自分自身の進路について、自分で考えて、苦労してつかみとること
  • 2年生へ 3年生からバドンを受け、学校の中心的な役割を担うことになる。仲間と共に高め合い、全員で協力して素晴らしい学校にして欲しい 新人大会に向けて粘り強く、最後まであきらめずに頑張ること
  • 1年生へ 「4(小学校)から1(旭中)へ」相手のよさに気付き、お互いを知って「仲間」になること。2年生とともに新人大会で活躍を 好きなことを頑張るのは当たり前、結果にたどり着くためには好きなこと以外(勉強、清掃活動等)を頑張ること 授業に真剣に取り組むこと 大切なのは「人間性の向上」、結果を出すこと・勝つことの早道は「基本的生活習慣」の充実。
  • 全校生徒に、「日本一きれいな学校」にするために力を貸して欲しい

学年集会でも、学年の先生方からさらに具体的な話がありました。

充実の2学期に向けて、頑張っていきます。