6月3日(金)
令和4年度第63回体育祭任命式・結団式が5月17日(火)に実施されてから、2週間余りが過ぎました。生徒は、実行委員長、副委員長、各団の団長、副団長等のまとめ役を中心に練習に励んできました。6月2日(木)の予行演習を経て、いよいよ当日が近づいてきました。「生徒の、生徒による、生徒のための体育祭」がまもなく実現されます。
6月3日(金)
令和4年度第63回体育祭任命式・結団式が5月17日(火)に実施されてから、2週間余りが過ぎました。生徒は、実行委員長、副委員長、各団の団長、副団長等のまとめ役を中心に練習に励んできました。6月2日(木)の予行演習を経て、いよいよ当日が近づいてきました。「生徒の、生徒による、生徒のための体育祭」がまもなく実現されます。
5月18日(水)
本日、県東地区陸上競技会がケーズデンキスタジアムで行われました。
晴天の下、旭中学校代表選手が「走る・跳ぶ・投げる」で力を発揮しました。
5月17日(火)
体育祭の任命式と結団式を行いました。本校の体育祭では炎龍団、青鸞団、虎牙団に分かれて競技を行います。
4月11日(月)
第1学年で交通安全教室が行われました。自転車での走行ルールを学ぶことができました。
4月7日(木)
令和4年度第 63 回旭中学校入学式が4月7日(木)に挙行されました。68 名の1年生が呼名され、新たな学校生活をスタートさせました。生徒会長からの歓迎の言葉があり、1年生は旭中学校の一員としての意識を高めたことと思います。
3/8(火)5校時に体育館で「3年生を送る会」を実施しました。新型コロナ感染症拡大防止のために、3年生と生徒会役員のみが体育館に集まりました。開会行事から閉会行事まですべて事前にビデオ動画を録画しておいて、当日はそれを大型スクリーンに投影する形で進めました。1・2年生もその動画を各教室で視聴しました。
部活ごとに3年生へ感謝の言葉を伝えたり、1・2年生の学級ごとに言葉をつなげ感謝の呼びかけの動画を最初にに観ました。その後、3年生の入学から現在までの思い出のアルバムの上映がありました。3年生はみんな喜んでいたようです。
卒業式まであとわずかです。在校生と職員で卒業生をしっかり見送りたいと思います。
2/25(金)の午後の時間を使い、2年生が「立志の集い」を行いました。
一人一人が色紙に書いた漢字一文字を自分の目標等を発表しながら紹介しました。
みんな個性豊かな発表でしたし、まもなく本校の最上級生になるにふさわしい集いになったと思います。