本日は、土曜日なので恒例の「土曜スクール」が実施されています。本日の参加者は38名でした。全員がこの3時間を本当に意味のある有意義なものにしてほしいと思います。
12/17 吹奏楽アンサンブル県大会にむけての激励会を実施
12/17(金)本日6校時終了後に体育館に生徒全員が集まり、吹奏楽部の中の2組が出場する「茨城県アンサンブルコンテスト」の激励会を行いました。県大会の予選でもある「県東地区大会」を1位と2位通過した旭中の2組が、大会で演奏する曲をそれぞれ披露してくれました。演奏の後には生徒生徒代表から、次の日の本番に向けての激励のメッセージの発表がありました。ぜひ18日の本番をがんばってほしいと思います。
12/15(水)薬物乱用防止教室を実施
12/15(水)6校時に体育館において、2年生対象の薬物乱用防止教室を実施しました。生徒たちは、絶対に手を出してはいけない薬物さの恐ろしさを十分感じてくれたようです。
12/11(土)土曜スクールが開かれました。
本日、恒例の土曜スクールが多目的室で開かれました。3時間を使って、自主的な学習を進め、わからないところは講師の先生を呼んで、解き方を教えてもらっていました。
12/10計画訪問がありました。
12/10(金)本日、鉾田市教育委員会より2名の講師の先生にきていただき、計画訪問が実施されました。2・3校時を使って、旭中の全員の先生方の授業をみていただきました。生徒達はどの学級でも授業に真剣に取り組み、発表もよくできていました。
12/8(水)和光祭2を実施
12/8の5・6校時を使って、和光祭(合唱発表会)を実施しました。ただし、新型コロナ感染症拡大防止のために、5校時は1年生のみが体育館に入り発表会、6校時は2年生のみが体育館に入り発表会を行い、保護者の方は3年生の時と同様にZOOM配信によるオンラインでの視聴をお願いしました。ともに短い練習時間で仕上げるのが大変だったと思いますが、がんばっていたと思います。来年は、通常の合唱コンクールが開けるといいですね。
12/7(火)1・2年生が実力テストを実施
昨日(12/6)は3年生が実力テストを行い、本日は1・2年生が実力テストを行いました。
みんな真剣に取り組めていました。後日問題などが返されるときに、しっかり復習に取り組んでほしいと思います。