県東地区総体並びに吹奏楽コンクール県東地区予選、英語プレゼンテーションフォーラム市大会激励会 2025年6月27日 asahi 本日、県東地区総体、吹奏楽部コンクール県東地区予選、英語プレゼンテーションフォーラム市大会の激励会がありました。選手は、堂々と総体に向けての目標を語っていました。ぜひ、多くの部活動が目標を達成できるように期待しています。また、吹奏楽部は鉾田北中との合同での出場ですが、金賞を目指して頑張ってください。英語プレゼンテーションフォーラムでは、自分たちの英語力を存分に発揮して欲しいと思います。
旭中学校区合同学校保健委員会 2025年6月27日 asahi 本日、旭中学校区学校保健員会が行われました。旭中学校区の児童生徒の健康状態について話があり、問題点について話し合われました。その後、学校ごとの保険課題について話し合われ、歯科検診のう歯の治療率が低いこと、視力の低下について課題があることが分かりました。
整備委員会による花壇づくり 2025年6月26日 asahi 6月26日(木)に整備委員会が、花壇にマリ-ゴールドを定植しました。苗は、旭東小から提供されたものです。小中連携で、美しい環境が整えられました。
第1回 家庭教育学級(笑いヨガ等)1年対象 2025年6月24日 asahi 本日、第1回家庭教育学級(1年生徒、保護者対象)がありました。笑いヨガリーダー平沼京子先生をお迎えして、笑いヨガや集団遊びも行いました。 じゃんけん列車 人間知恵の輪 感謝の気持ちを伝えました。
認知症サポート養成講座(6月20日) 2025年6月20日 asahi 本日5,6校時に鉾田市地域包括支援センターの方をお招きして、認知症サポート養成講座が2年生を対象に行われました。身近な人が認知症になったとき、どのように対処すればよいのか考える機会になりました。
生きる教育講演会(6月18日) 2025年6月18日 asahi 本日は、龍ケ崎済生会病院から陳央仁先生をお招きして、3年生に対して「生きる教育講演会」が行われました。性に関する話から、命とはなにか考えさせる講演でした。