全アクセス数  543227
今までの訪問者数  57178
今日のアクセス数  87
今日の訪問者数  43
現在の訪問者数 1

2024.09.18 2学年校外学習①

守谷SAに到着しました。

みんな元気です!

2024.09.13 AED講習会

本日は、2学年でAED講習を行いました。

消防署の方から心肺蘇生やAEDの使い方を教わりました。

命の大切さを学び、真剣に取り組む姿が見られました。

2024.9.10 愛校作業

愛校作業を実施しました。

暑い中でしたが、草を取ったり、刈られた草を集めたりしました。

生徒たちは、汗をかきながら一生懸命作業に取り組みました。

学校のグラウンドもサッパリしました。

 

2024.09.10 全校朝会

本日は、全校朝会がありました。昨日から来ている教育実習生の紹介や学級役員任命、表彰も行われました。校長先生から、「いじめ」と「いじり」の違いについてのお話もありました。

2024.09.05 3年生実力テスト&駅伝練習

本日、3学年で実力テストが行われました。

夏休みの学習の成果を発揮しようと頑張る姿が見られました。

また、駅伝練習に励む姿も見られています。

本番に向けて、頑張ってもらいたいと思います。

2024.9.4 生徒の様子

新学期が始まり、生徒は元気に落ち着いて生活しています。

2024年9月2日(月)2学期が始まりました

今日から2学期がスタートしました。

元気な生徒の声が響き、学校も活気を取り戻しました。

本日は始業式のあと、学年ごとに集会を行いました。

各学年の担当から、夏休みの振り返り、これからの学習や行事への向き合い方等、

残り半年の過ごし方について話がありました。

今学期も自分が立てた目標に向かって努力し、1日1日を大切に過ごしてもらいたいと思います。

1年生

2年生

3年生

2024.7.18 幼稚園での読み聞かせ

今日は、図書委員が幼稚園で読み聞かせを行いました。

園児も楽しみにしてくれていたようで、中学生の読む紙芝居を

よく聞いていました。

 

2024.7.17 3つのショクイクについて学びました

本日は、カゴメの方を招いて3つのショクイクについて学びました。

鉾田市の3つのショク(食、職、植)特に宇佐美農園さんにも来ていただいて、農業を職業にすることについてお話を伺いました。生徒たちは今の農業がは3K(稼ぐ・効率化・簡略化)であることに関心をもちました。また、べジチェックの結果野菜不足であることを実感したようでした。

2024.7.17  1学年道徳「トマトとメロン」

本日は、研修センターの指導主事の先生方をお招きして、1年生の学年道徳を

参観していただきました。

作者の相田みつをさんが何を伝えたかったのかグループで考えたり、

自分の生き方について考えたりすることができました。

意見交換も活発に行っていました。