本日、6校時にスポーツフェスティバルの式典や分団種目の入退場の練習がありました。各分団で連絡が行き届いていたのでスムーズに行うことができました。今後も連絡を密に行いながら進めていければと思います。
また、2年生では学年種目の話合
いを行いました。それぞれ戦略を入念に考えていました。
|
||||||
本日、6校時にスポーツフェスティバルの式典や分団種目の入退場の練習がありました。各分団で連絡が行き届いていたのでスムーズに行うことができました。今後も連絡を密に行いながら進めていければと思います。
昨日よりスポーツフェスティバルの練習が始まりました。各分団、上級生が下級生にソーランの振り付けを教えながら踊っていました。
生徒会の生徒を中心に進行していました。 最後に学級訓発表があり、各学級で工夫を凝らした発表をしていました。 学級の個性が出ていてどの学級もよかったです。 社会科の授業では、ICTを活用して生徒達が主体的に学習に取り組めるような工夫をしています。 特に、Kahoot!での既習事項を確認するクイズでは、それぞれがクラスで1位を目指し、真剣に取り組む様子が伺えました。
カゴメさんからいただいたトマトの苗を植えました。 収穫が楽しみです。 昨日、県東地区陸上競技大会が行われました。 学校の代表として競技に取り組んだ選手たちは、一生懸命競技に取り組み、それぞれがベストを尽くしました。 県大会に進むことができる選手もいますので、引き続き頑張ってもらいたいと思います。 本日(5/15)は県東地区陸上競技大会が開催されます。 鉾田北中代表選手は早朝より会場のケーズデンキスタジアムに出発しました。 暑さに負けずに、自己記録更新に向けて頑張ってほしいと思います。応援よろしくお願いします。
本日は、県東地区陸上激励会が行われました。それぞれの抱負が述べられました。当日に向けて、練習に励んできたので、ぜひ頑張ってほしいと思います。 5/20(月)の生徒総会の中で行われる「学級訓発表」に向けて準備が始まりました。 それぞれの学級の思いがこもった級訓を全校生徒に伝えられるようなパフォーマンスを期待したいです。 GWが終わり,欠席者が少なく元気に登校することができました。 2年生は,技術科の授業で栽培している「かいわれ大根」の生育が心配で休み時間に技術室に確認しに行き,育っている様子に喜んだり,伸びが悪いものには水やりを行ったりしていました。
|
||||||
Copyright © 2025 鉾田市立鉾田北中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |