本日は、着任式・令和6年度第一学期始業式が行われました。
着任式では、新しく赴任された先生方が挨拶を行いました。
生徒たちは、久しぶりの登校でしたが、元気よく挨拶する姿が見られました。
これからも周りの人を笑顔にできる元気な挨拶を続けてほしいです。
|
||||||
本日は、着任式・令和6年度第一学期始業式が行われました。 着任式では、新しく赴任された先生方が挨拶を行いました。 生徒たちは、久しぶりの登校でしたが、元気よく挨拶する姿が見られました。 これからも周りの人を笑顔にできる元気な挨拶を続けてほしいです。 本日、本年度の修了式が行われました。 修了証授与では、代表生徒が堂々とした態度で、校長先生から修了証を受け取ることができました。また、各学級の代表生徒が、1年間を振り返っての作文を読みました。どの生徒も、1年間のことを振り返り、次の学年への思いを述べることができました。
放課後の教室を回ると、1・2年生の教室や多目的スペースの掲示物がはがれ、次の学年に持ち上がる荷物がまとめられていました。今年度も残り1日です。生徒にとって、学年のまとめとなる1日になるといいです。
保健体育科で「剣道」の授業が行われました。 相手を敬う礼儀から学び、竹刀の持ち方、構え、振り方など、剣道部員のお手本を参考にたくさん学ぶことができました。
1学年、みんな揃って元気に登校しました。 久しぶりの給食の様子です。
理科の授業では、既習事項のふりかえりを行っています。 天気の単元で学習する、「雲のでき方」では、「温められた空気は膨張し、上昇気流となる」ことを学習します。 気球を作成することで、目に見えない空気が、実際に膨張し、上昇するようすが観察できました。
2年生で学年道徳が行われた。「よい集団を作るために」をテーマに活発に意見が交わされた。
学校には2年生だけが登校しており、少し寂しい雰囲気の校舎ですが、 本日は、学年全体でレクリエーションが行われました。 学級委員が中心となって企画し、ドッヂボールや大縄の試合に盛り上がりを見せていました。 平成5年度第61回卒業証書授与式が盛大に行われました。卒業生は1人の欠席もなく全員が式に参加することができました。63名の卒業生、卒業おめでとう。 本日は,3年2組で調理実習が行われました。手際よくシフォンケーキなどとても美味しく出来上がった様子でした。卒業までの残り少ない時間を有意義なものにして欲しいです。
|
||||||
Copyright © 2025 鉾田市立鉾田北中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |