食育コーナー」カテゴリーアーカイブ

7月13日(火)の給食

今日の献立はご飯・牛乳・マーボーナス・ナムル・ワンタンスープです。

夏が旬の「なす」は,水分を豊富に含んでおり,体を冷やしてくれる効果があるので,これからの暑い時期にうってつけです。また,なすの紫色の成分である「ナスニン」には,抗酸化力があり,生活習慣病の予防に効果があると注目されています。ぜひ,旬である今の時期に食べてほしい野菜です。

7月12日(月)の給食

今日の献立はご飯・牛乳・とりつくねおろしソース・豚肉としらたきのピリ辛炒め・わかめと豆腐のみそ汁です。

7月9日(金)の給食

今日の献立はご飯・牛乳・鮭の塩こうじ焼き・切り干し大根の炒め煮・豚汁・のりふりかけです。

鮭の塩こうじ焼きは初登場のメニューでした。塩こうじは,発酵食品「こうじ」に塩と水を混ぜて作る,日本に古くからある調味料です。料理に使うと,肉や魚をやわらかくし,うま味をひきだしてくれます。また,ビタミンも豊富に含んでおり,近年注目されています。今日の給食でも,「おいしかった。」という声がたくさんきかれました。

7月8日(木)の給食

今日の献立はご飯・牛乳・まぐろタルタルカツ・水菜と枝豆のサラダ・冬瓜入りにら玉汁です。

冬瓜は,名前に冬が入っていますが,実は夏が旬の野菜です。冬瓜にはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは,肌の健康を守る働きがあるので,日差しが強くなるこれからの季節にぴったりです。

7月6日(火)の給食

今日の献立はご飯・牛乳・鶏肉の香味焼き・きゃべつとハムのごまじょうゆ・洋風かきたま汁です。鶏肉の香味焼きは初登場のメニューでした。和風の味付けで,ご飯もよくすすむようでした。