本日、PTA地域校外委員の保護者の方による交通安全指導が行われました。
3学期も安全な登下校を心掛けていきましょう。
本日、PTA地域校外委員の保護者の方による交通安全指導が行われました。
3学期も安全な登下校を心掛けていきましょう。
本日は3学期の始業式が行われました。
各学年の代表生徒が今年の抱負を発表しました。
真剣な態度で発表を聴く生徒の姿がみられました。
第2学期、最終日となりました。
保護者、地域のみなさまにはいろいろな形で御協力・御支援いただきありがとうございました。
学校だより2学期最終号の内容は、生徒会役員改選・任命、租税教室、食育授業、思春期講演会、終業式です。
比較的長い冬休みになります。有意義な冬休みになるよう重ねてご協力よろしくお願いいたします。
今日の給食は、「バターロール・発酵乳・クリスピーチキン・ブロッコリーとカリフラワーのサラダ・トマトスープ・クリスマスケーキ」です。
少し早いですが、給食センターからメリークリスマス!ということで「クリスマス献立」が出ました。チキンが出たり、トマトスープの中に星型のおもちが入っていたり、クリスマスパッケージの発酵乳が出たり…と盛りだくさんでした。子どもたちが楽しみにしていたケーキはお家型のチョコケーキで、雪をイメージしたクリームがたっぷりのっていました。おいしくいただきました!
今日の給食は、「豚肉丼・牛乳・のっぺい汁・プリン」です。
今日は「美味しお献立」ということで、おいしく減塩をしている給食です。豚肉丼はしょうがやにんにく、ごま油で具材をよく炒め、こんにゃくやたけのこ、にんじんなどの野菜をたくさん入れました。減塩のみそや三温糖を使用しており、甘辛の味付けでごはんが進みました。各クラスでおかわりが進み、残食ゼロのクラスもありました。