
今日の献立はコッペパン・牛乳・チキンナゲット・豆とツナのサラダ・野菜ときのこのスープ・みかんジャムです。

今日の献立はコッペパン・牛乳・チキンナゲット・豆とツナのサラダ・野菜ときのこのスープ・みかんジャムです。
爽やかな秋晴れの中、通常通り生徒たちが登校しました。生徒たちの表情は明るく「やっと学校が始まる」という喜びが感じられました。
午前中4時間の授業のあと、5時間目はZoomで全校集会を行いました。全校集会では、陸上選手の全国大会出場の報告や体操部の県総体での表彰の報告がありました。
10月4日から教育実習生を2人お迎えしました。これから3週間生徒の皆さんと充実した生活を送ってほしいと思います。
集会の後、全校で除草作業を行いました。委員会ごとに場所の分担をし、一生懸命作業していました。学校をきれいにしたいと自分から仕事を見つけて働いていた生徒の姿が目立ち、成長を感じました。


今日の献立はご飯・牛乳・さばの塩焼き・れんこんサラダ・ふるさと汁です。茨城県産のさばやれんこん,鉾田市産のさつまいもやチンゲン菜など,県産品をたくさん使った地産地消メニューでした。
本日は、台風16号接近のため、臨時休業となりました。
分散登校の4日間が終わり、本日からは全員が登校できる予定でしたが、急な変更となり残念した。現在、午後1時を過ぎたところです。学校のグラウンドは全面水に覆われています。周りの背の高い木々も風のために大きく揺れています。学校にある鉢やプランターも避難しています。この後、風雨はさらに強まるようです。御家庭でも安全に過ごしてください。





分散登校も4日目、最終日となりました。
美術科の実技、理科の実験、体育の実技など、オンラインでは難しいと思われる学習内容です。生徒達は先生から直接アドバイスをもらったり、友達と協力し合いながら取り組んだりしていました。


昨日の下校の様子です。5時間授業を終え、友達と仲良く話をしながら歩いています。久しぶりに会って、話したいことがいっぱいあるのでしょう。全員がきちんとマスクを着用していました。自宅に着くまで、密になりすぎないように注意していきたいと思います。