4月7日 入学式

昨日133名の新入生が入学しました。厳粛な雰囲気の中, 立派な態度で式に臨んでいました。代表の生徒が素晴らしい誓いのことばを述べました。中学校3年間を実り多いものにしてほしいと思います。

4月6日 着任式・始業式

令和3年度がスタートしました。初めは緊張した様子で登校してきた生徒たちでしたがクラス発表で笑顔が見られました。新しいクラスに早く慣れて充実した学校生活を送ってほしいと思います。始業式では,2人の学年代表生徒から「勉強や部活動を頑張りたい」という1学期の抱負の発表がありました。生徒一人一人が自分の目標に向かって努力してほしいです。校長先生からは,「3年生は,願いや決意を新たに,進路に向かって精一杯努力をしましょう。2年生は,3年生や1年生を助け,充実した1年にしたいですね。人に言われてではなく,どうすべきか正しく判断することが大切です。自ら考え実行し,一歩先に進むことのできる一年にしましょう。」という話がありました。また,7人の新しい教職員が着任しました。

3月24日(水)大掃除

修了式の後,大掃除を行ました。1年間お世話になった教室や廊下や階段等をピカピカにしました。新年度を気持ちよく迎えられそうです。

 

3月24日(水)令和2年度修了式

令和2年度の最終日でしたが,本日はリモートでなく,1,2年生が体育館に集まった初めての式となりました。暁テスト等の表彰の後,2人の学年代表生徒より,今年度の反省と「後悔しないように生活していくこと」や「学習や部活動で努力していくこと」等,来年度の抱負がしっかりと述べられました。また,学校長より「今年度生徒たちがとてもよく頑張っていたこと」や「来年度もこれまで当たり前と思っていたことを見直す生活が続くが,さらに一歩前進できるチャンスと考えよう」という話がありました。生徒指導主事からも春休みの過ごし方について注意することや頑張ってほしいこと等が伝えられました。春休みを健康で安全に過ごし,次の学年への準備を進めてほしいと思います。

 

3月23日(火)部活動対抗駅伝大会

本日の部活動は,生徒会主催の「部活動対抗駅伝大会」が行われました。生徒たちはスタート前,とても緊張していましたが,部活動の仲間に襷をつなごうと一生懸命走る様子が見られました。誰も途中で止まることなく全員が完走することができました。また,運動部活動の生徒が走っている間,吹奏楽部の生徒が演奏をし続け,大会を盛り上げてくれました。このチームワークと頑張りを来年度にもつなげていきたいと思います。