月別アーカイブ: 2020年2月
児童朝会
![]() |
![]() |
![]() |
児童朝会が行われました。空手と読書の表彰の後、飼育委員会の発表がありました。ウサギのクイズで、盛り上がりました。 |
学年末PTA
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
学年末PTAが行われました。授業参観では、学習発表会や2分の1成人式、親子レクなどが行われました。たくさんの保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。 |
防災訓練
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
消防署、消防団の皆さんのご協力を得て、地震と火災を想定した防災訓練を行いました。校舎から校庭への非難をし、消火器体験、煙体験、消防車・救急車の見学を行いました。児童にとって、貴重な経験になりました。 |
プログラミングロボットを動かそう
![]() |
![]() |
2月のパソコン教室では,5,6年生がプログラミングロボットを動かしました。プログラムを組んで、目的の所まで行って帰るという自動運転です。動かす距離や止まっている時間などをうまく調整して、ぴたりと行って帰ることができると歓声が上がりました。 |
たくさんの賞状が伝達されました。
全校朝会で表彰がありました。男子バスケット、女子バスケット、図工の巡回子供展、鉾田市スポーツ賞、明るい選挙ポスター、統計グラフの賞状が伝達されました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
盛り上がってきました 長縄跳び
みんなが掲示物に注目しています。これは、クラス毎に長縄跳びの記録を書いたものです。一時期は4,5年生がトップ争いをしていましたが、6年生が逆転してトップの座を奪い返しました(さすが最高学年)。どの学年も少しずつ伸びが見られてきて、今週の業間休みも記録更新になりそうです。 |
![]() |
クラブ見学
3年生が来年度入るクラブを決めるため、見学しました。3年生は、もうじき4年生になるのだなと実感したようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ライオンズクラブの皆さんによる読み聞かせ
ライオンズクラブの皆さんが、東小にすてきな本を持ってきてくれました。いろいろな本に出合える東小の児童は、幸せです。 |
![]() |
![]() |
アントラーズサッカーキャラバン
アントラーズサッカーキャラバンがあり,5,6年生がアントラーズのコーチ達と一緒に活動しました。ボールさばきがうまい、足が速いと改めて驚いていた児童もいました。また、運動だけでなく、相手にぶつからないための目配り・気配りという心の大切さも教えてくれました。 |
![]() |
![]() |