1学期最後も熱中症警戒

  登校すると、昇降口にある熱中症の対策情報が目に入ります。1学期最後の今日ですが、朝から熱中症警戒アラートが出ていました。こうなると、外遊び、外掃除、校庭での体育は中止です。運動会の練習が本格的に始まる9月からは、少し涼しくなることを期待します。休みは土日のみですが、月曜日から新たな気持ちで頑張っていきましょう。
  IMG_9868
 IMG_9867

 

池のよごれの原因を突き止める

  子生弁天の池の水を10人の児童が調査しています。先日まで、CODの値が2ppmと、かなりきれいであることがわかってきました。でも、「ちょっと信じられない」という意見も出ていました。「底の方は汚れているのではないか」という意見です。底の方の水も調べました。やはり、2ppmでした。結果は素直に認めるのが科学的な態度です。でも、「底に沈んでいる黒い葉の所を調べないと納得できない」という意見も出ました。そこで、この日は底の方に沈んでいる黒い杉の葉を含む水を調べてみました。
 IMG_9865
 IMG_9866
 IMG_9861
 IMG_9863
 5つのグループでCODを測定し、ドットプロトにします。そこから中央値に印をつけ、代表値とします。このような調べ方は、6年生に教わった4年生にもできるようになりました。結果は8ppm。比較的汚れています。杉の葉のあたりだけこのように汚れているので、池の水の原因がこの落ち葉であることが突き止められました。 (霞ヶ浦のCODは7ppm位 詳しくはこちら)

 

自分の力 出し切って

  旭東小の校歌をみんなで歌う機会が、コロナウィルス感染症対策のために少なくなっています。だからこそ、歌詞の中の素敵な言葉を時々思い出したいものです。その一つは、「自分の力 出し切って」です。校庭内の横断歩道を渡るとき、一生懸命手を挙げて安全に渡ろうとしている姿が見られました。こういうことを大事にしていって欲しいと思います。
IMG_9856
IMG_9857

 

新型コロナウィルス感染症に関する対応(8/21時点)鉾田市教育委員会

  保護者の皆様へ新型コロナウィルス感染症に関する対応について、鉾田市教育委員会より次のファイルが送られてきました。8/4の文書の改定版です。ご確認ください。感染者が出た場合どうするかの具体的な対応策が明示されました。(PDFファイル)概要版(8月21日時点)  詳細版(8月21日時点)感染症対策を長く続けていると気が緩むこともあるかもしれませんが、実際には危機が迫りつつあるようです。できることを徹底していきましょう。詳しくは、鉾田市ホームページへ。

 

熱中症アラート

    熱中症警戒アラートが発表されました。水分を取る、他の人と2m離れてマスクを取る、体育、外遊び、外掃除中止….という措置を取っています。
 IMG_9846
 IMG_9844
IMG_9845
 温度測定の結果です。8/21日午後3時 旭東小 ドウダンツツジの葉32度、校庭の土44.2度、校舎前のアスファルト53.4度(お風呂の温度よりずっと高い!)。帽子をかぶらないと、髪の毛も相当温度が上がることが予想できます。

 

新型コロナウィルス感染症に関する人権への配慮といじめ防止について

  鉾田市教育委員会より,文書が届きましたのでお読みください。人権への配慮といじめの防止(PDFファイル)大人を含め、不確かな情報に惑わされ、人権侵害につながることのないようにしたいものです。 参考 日本赤十字「新型コロナウィルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために」

 

熱中症アラート

  本日の暑さ指数は、「レベル5 運動は原則中止」という状態でした。体育、外遊び、外掃除は中止になりました。帰りにも、水を飲んで下校、下校途中にも給水をという呼びかけがなされました。校舎周りのアスファルトは、50度を超えていました。
 IMG_9842
 IMG_9843

 

横断歩道を渡ろう

  東小の駐車場に、横断歩道ができました。お迎えの車に向かうときに横断する場所を決め、事故が起きないようにするためです。下校の時には、きちんと手を挙げて児童が横断しています。
 IMG_9837
 IMG_9839

 

夏休みが終わりました。

  いつもの年より短い夏休みが終わりました。朝の時間に、各教室をパソコンでつないだ全校朝会を行いました。コロナウィルス、熱中症に十分注意しながら、優しい心と笑顔があふれる学校にしていきましょう。
 IMG_9832

 

夏休み前の全校集会

  夏休みを前に、全校集会を開きました。「心身の健康・安全第一に元気に過ごしてください」という校長先生からのメッセージと、「旭東小ルール、旭ベーシックを守って楽しい夏休みに」という石坂先生からのお話がありました。真剣に話を聞く児童がたくさんいました。詳しい内容は、本日配布の「ひがしの子」、「楽しい夏休みにするために」という便りをお読みください。
 IMG_9755
 IMG_9757
 お話しする先生方は、椅子一つ分空け、2mの間隔を取ってマスクを外しています。(写真では、少々わかりづらいですが。)
IMG_9756
 先日もお知らせしましたが、 0804 鉾田市立学校 教育活動の実施等に係るガイドライン 13,14ページをご確認ください。(PDFファイル)