保健便りのデータを最頻値で見ると

  6年生の算数で、最頻値(さいひんち)を勉強します。最も多く出てくるデータという意味です。英語で、mode(モード)と言います。その最頻値を見ると、「みんな○○しているよ。」という話の根拠になります。保健だよりの円グラフを、単位は%になるので普通は棒グラフにしませんが、あえて最頻値がわかるように書き直してみました。

まず、1~3年生までのデータです。

 保健便り2007(PDFファイル)
  これを見ると、3つの問いの最頻値は、すべて「いつもできている」です。つまり、「みんな9時までに寝てるよ。」、「みんな6時30分までに起きてるよ。」、「みんなハンカチ、ティッシュを身に着けてるよ。」ということが言えるのです。続いて4~6年生のデータを見てみましょう。
 保健便り2007-2(PDFファイル)
  これを見ると、3つの問いの最頻値は、すべて「いつもできた」です。特に注目すべきは、「テレビ・ゲームは1時間まで」という問いに対しても、「いつもできた」という子が最も多いことです。hoken「みんな、テレビ・ゲームは1時間までという決まりを守っているよ。」ということが言えるのです。

保健だよりにはほかのデータも載っていますので、最頻値を見てみると新たな発見があるかもしれません。

 

初めての裁縫

  5年生から家庭科が始まり,裁縫道具を使ってもの作りをするようになります。最初の作品は、小物入れです。カラフルで見た目もきれいでなだけでなく、ちゃんと物を入れて実用になる物です。
 IMG_9721
 IMG_9722
 これから先も、いろいろな物を楽しく作っていってほしいと思います。

 

危険予知トレーニング マスク編

   危険予知トレーニングといって、「こうしているとどんな危険なことがあるか」を想像し、自ら危険を避けることができるようになるようにするトレーニングがあります。健康委員会が、危険予知トレーニングをして掲示物を作り、みんなに危険を避けるよう伝えています。
 IMG_9716
 IMG_9717
 「マスクをしているけど鼻が出ている」、という姿をテレビで見ることもあります。しかし、接触感染、飛沫感染は、口や鼻から入っていって起きることです。鼻も守っておくことが大切になります。健康委員のみなさんが,よいことを取り上げてくれました。

 

アサガオが咲いてきました

  1年生が育てているアサガオの花が、咲いてきました。朝の日課として水やりをしていますが、きれいな花が楽しめるようになり、やりがいを感じていると思います。
 IMG_9696   IMG_9699
 IMG_9697
  花をよく見ると、めしべとおしべの長さがそろっていることがわかります。こうして、おしべの花粉をめしべにつけているのです。
  花壇の赤いサルビアとともに、いろいろな色のアサガオが咲いて楽しい東小です。

 

先生方の読み聞かせ

  15日の朝,先生方による読み聞かせが行われました。先月は担任の先生の読み聞かせでしたが、今月は校長先生はじめ、その学級の担任でない先生が読んでくれました。児童は感想は、教室や図書室に掲示しました。楽しかったようです。
  CIMG8097
 CIMG8096
 CIMG8094
 CIMG8092
 CIMG8088
 CIMG8090
 児童の視線が、本や読み手やモニターに集中しているのが見えます。

 

全校朝会

  密集を避けるためのコンピューターを使った全校朝会が、定着した感じです。静かに集中して話を聞けました。旭東小学校のキャラクター「ひがしまる」にかけて、すてきな東小の子になるための合言葉を定めています。「ひがしまる」の「ひ」は、「人にやさしく親切に」です。これを大切にしていきましょうという話がありました。
DSCF4485

 

絵の具と水のハーモニー

  3年生の図工の作品です。水彩絵の具は、水との混ぜ具合によって色が変わってきます。それを楽しむ作品です。水を少なくしたり多くしたりして、いろいろな作品ができました。
  IMG_9690
IMG_9689

 

くっつきマスコット

 ふわふわの粘土に絵の具を混ぜ込んで、いろいろな色のマスコットを作りました。そのマスコットの中に磁石を入れてあります。鉄にくっつけたり、マスコット同士をくっつけたりして楽しむことができます。2年生が図工で作った楽しい作品です。
 IMG_9678
 IMG_9679
 IMG_9680
 IMG_9681
  IMG_9683
IMG_9682

 

長い紙から

  1年生が取り組んでいる図工の作品です。ながい紙に自分の自分の好きな絵をいろいろ描いていくと、面白い作品になっていきます。みんなの作品が完成するのが楽しみです。
 IMG_9671
 IMG_9672
   IMG_9673

 

はき物をそろえる

 「ぬいだはき物はそろえます」と、旭ベーシック(旭中学校区共通の決まり)にあります。最近、みんなでかかとの位置をそろえようと、ひと手間かける児童が増えています。
 IMG_9674
 IMG_9675
  ひと手間かけることができるようになるには、心の余裕も必要です。ただ靴をそろえるだけでなく、心の成長も期待しています。