薬物乱用防止教室

  5,6年生を対象に、薬物乱用防止教室が行われました。茨城県警の方からお話がありました。病気を治す良い薬と、体をだめにする悪い薬があります。タバコとお酒、覚せい剤の危険性を真剣に学びました。
 IMG_8108 IMG_8109

 

スマホ・携帯電話安全教室

 スマホ・携帯電話安全教室が行われました。講師の先生は、リモートで東京からの参加でした。その中で、一日の中で自由になる時間は少なく、スマホ・携帯電話で睡眠時間や学習時間を削るようなことはあってはならないというお話もありました。ご家庭でルールを作り、 それを守りながら使うようにしていきましょう。
 CIMG7944 CIMG7946

 

学年ごとに分け合って

 休み時間に,3年生がサッカーを楽しんでいます。反対側のコートでは、6年生がサッカーをしています。こうして学年ごとに分け合って使うことで、安全に楽しく遊ぶことができています。今では、こうして遊ぶことが当たり前になりました。
 IMG_8106

 

縦割り班活動

  6年生が卒業するまで残り20日。6年生との触れ合いを、密集を避けながら行いました。縦割り班活動です。転がしドッジボール、鬼ごっこ、ジェスチャーゲーム等を楽しく行いました。
 IMG_8096 IMG_8099 IMG_8101

 

理科でプログラミング

  6年理科で、プログラミングを学習する場面があります。「もし、人が近くにいて暗くなったらライトをつける」というようなプログラムを、パソコンで作って実際に動かすわけです。6年生は、友達と話し合いながら楽しく取り組んでいました。
 IMG_8087 IMG_8086

 

記録が伸びました

  例年,業間縄跳びは長縄の練習をしていました。今年は、密集を避けるために短縄の練習に取り組みました。日々の積み重ねで、「先生、○○回跳べました。」と嬉しそうに報告する児童が増えました。
IMG_8082 IMG_8085

 

梅一輪

  梅一輪一輪ほどの暖かさ東小の校庭にも、梅の花が咲き始めました。だんだん春に近づいているようです。
IMG_8081 IMG_8079

 

給食に高級食材

  本日の給食に出た魚のフライです。見た目は普通の魚のフライですが、何と、真鯛です。コロナウィルス感染拡大に伴って、真鯛の売り上げが少なくなりました。そこで、生産者を守るために給食用の食材として提供されることになりました。ありがたくいただきました。(普段給食で使っている魚の約10倍の値段だそうです。)
 IMG_8078

 

切り替えができています

  休み時間終わりのチャイムが鳴った時の様子です。外で遊んでいた児童が、校舎の方に向かって歩き出しました。ちゃんと時間を守って行動して、切り替えができています。当たり前のことですが、素晴らしいことです。
 IMG_8075 IMG_8076

 

縄跳びの練習 頑張っています

  業間休みになると、全校児童の半数が校庭で縄跳びの練習を始めます。(密集を避けるために、全校児童が一斉に外に出ないようにしています。)放送委員がかける音楽に合わせて元気に跳び、記録を取っています。「記録が伸びた。」という児童が次々に出ています。
 IMG_8074