4/27に1年生を迎える会が行われました。各教室をパソコンでつないで行いました。中央委員会の皆さんによる校歌の披露,東小クイズの他,1年生1人1人が自己紹介をしました。高学年の児童からは1年生にプレゼントが贈られました。温かい雰囲気の会になりました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
月別アーカイブ: 2021年4月
連休が近づいてきます
今週の昭和の日から始まる連休が近づいています。そんな中,気になるのは交通安全です。校庭から一列で下校する様子が見られ,安全に気をつけているのだと思います。 |
![]() ![]() |
花壇に来ているこの昆虫は,ハチではありません。ハチのような見かけをして身を守るハナアブです。刺さないのでご心配なく。 |
明日は授業参観
明日は授業参観,学級懇談が行われます。授業参観は密集を避けるために,地区別の分散となります。よろしくお願いいたします。 |
![]() ![]() ![]() |
花壇のパンジーです。理科の自然観察では,花びらだけでなくおしべやめしべも見つけてみたいところです。一番下は,カラスノエンドウという野草です。畑に生えるとやっかいな草ですが,蝶のような花びらの形をしているのでマメの仲間であることが分かります。 |
右側一列
今週は,右側を一列で歩くことを指導しています。小学校のうちにしっかり身に付けて,自分の命を自分で守れるようにすることは大切です。下校の時も,1列を意識している歩き方をしていました。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
今週は一斉下校
今週は,家庭訪問の代わりの自宅確認のため,月曜日から金曜日まで一斉下校となります。1年生も,班ごとに並んで待つことができました。 |
![]() ![]() ![]() |
春は,生物の変化が早い季節です。ツツジが見頃です。イロハモミジの花も咲いていました。 |
1,2年生の学校探検
1,2年生が一緒に,学校探検を行いました。ちょっぴりお兄さん,お姉さんになった2年生が,1年生を案内しました。 |
![]() ![]() ![]() |
晴れて良かった 長い昼休み
木曜日は,清掃がなく,長い昼休みの日です。昨日は雨の一日でしたが,晴天の今日は児童が長い昼休みを楽しんでいました。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今年度初めての全校朝会
今年度初めての全校朝会が行われました。昨年度から,感染症対策のために各教室をコンピューターでつなぎ,画面を通して全校児童が集まる形式です。読書やテニスの表彰がありました。校長先生からは,「笑顔,あいさつ,言葉」についてのお話がありました。 |
![]() ![]() |
最初の週が終わりました
令和3年度の最初の週が終わりました。サクラの花が散って葉桜となりましたが,東小には他にもたくさんの花が咲いています。 |
![]() |
ニワザクラ |
![]() |
モチノキ |
![]() |
パンジー |
![]() |
モモ |
![]() |
モクレン |
![]() |
ドウダンツツジ |
![]() |
ツツジ |
長い昼休みが復活
旭東小には,週に1度長い昼休みがありました。清掃の時間をなくして昼休みを15分延ばしていました。しかし,昨年度は新しい生活様式対応のため,長い昼休みを取れませんでした。今年度は,木曜日に長い昼休みが復活しました。児童たちは,思い思いの場所で楽しく遊ぶことができました。 |
![]() |