旭地区合同宿泊学習(2日目)

2日目は朝のつどいからスタートです。ラジオ体操で体を動かし、気持ち良く1日を始めることができました。

朝食を済ませ、部屋の清掃や寝具の片づけを終えた後はビーチコーミングとアートマグネットづくりです。

まず、浜辺に打ち上げられたプラスチックを拾いました。海洋プラスチック問題について説明を聞き、理解を深めました。

浜辺にあった貝殻を拾い、マグネットに貼りつけ、オリジナルのマグネットづくりをしました。

昼食の時間になりました。この施設での最後の食事です。揚げ餃子が特に人気で、おかわりをする児童がたくさんいました。

昼食を終えたら、いよいよ振り返りと退所式です。

この二日間の経験を通して、様々な学びや新たな気付きを得ることができたようです。今後の学校生活にも活かしてほしいと思います。

 

 

旭地区合同宿泊学習(1日目)

11月5日(火)・6日(水)に旭地区小学校4校の6年生が集まり、合同で宿泊学習を行いました。

午前中は、4校合同の活動班で「海浜スコアオリエンテーリング」を行いました。班のみんなで協力しながら活動することができました。また、この企画は旭東小学校担当でした。みんな堂々と司会進行や結果発表をすることができました。

午後はジェルキャンドルづくりに取り組みました。いろいろな色の砂や貝殻などを使い、きれいな作品が完成しました。

 

夕食後にはナイトハイクを行いました。雨の予報でしたが、無事に実施できました。

 

5年生 調理実習みそ汁作ったぞー!

3・4時間目に調理実習をやりました♪

みそ汁の実は、大根・油揚げ・ネギです!

だしは、煮干しから取りました!

自分たちで作ったみそ汁は、よりおいしく感じたかな?

今後の学習では、家族のためにみそ汁を作る計画を立て、家で実際に作ってみようと考えています。

ご協力よろしくお願いします。

合同秋探し🍂

1年生が旭南小学校との交流として、鹿島灘海浜公園に校外学習に行きました。

どんぐりや落ち葉などたくさんの「秋」を見つけることができました。

「秋探し」の後は、遊具遊びで交流しました。

滑り台や芝滑りなど、新しくできたお友達と、元気に仲良く遊ぶことができました。

天気にも恵まれ、楽しく交流することができました。

今後は、見つけた木の実や落ち葉で創作活動をする予定です。どんなものができるのか、楽しみです。