5月30日(金)調理実習

6年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。

今回は、野菜やハムなどの食材を使って「いろどり炒め」を作りました。

友達と作業を分担しながら作り、どの班もおいしく完成させることができたようです。

学習したことを生かして、自宅でも実践してみてほしいと思います。

5月28日(水) 読み聞かせ会

朝の読書タイムの時間に、「にじいろさかなの会」の皆様に来校していただき、読み聞かせ会を実施しました。
それぞれの学級では、静かに、そして時には感嘆の声をあげながらお話の世界に集中している様子が見られました。

5月27日(火) 低学年遠足

1・2年生が、アクアワールド茨城県大洗水族館へ遠足に行ってきました。グループで海の生き物を観察したり、みんなでイルカショーを見たりして楽しい時間を過ごしてきました。出発前からお弁当が楽しみな子もいたようです。

5月20日(火) 陸上記録会壮行会

今日は児童朝会の時間に4年生が中心となって「陸上記録会壮行会」を行いました。
選手の5・6年生に向けて、1年生から4年生までの児童がエールで応援の気持ちを伝えました。
5・6年生からは、種目ごとに目標の発表がありました。
自分の目標達成、記録の更新を目指して頑張ってきてほしいと思います。

5月19日(月) 芋苗植え

今日は、ロング昼休みの時間に縦割り班で芋苗植えを行いました。上級生に教えてもらいながら、班ごとに協力して頑張りました。
芋苗は、保護者の方のご厚意で寄付していただきました。また、畑を耕したり、マルチを張ったりするなど、事前の準備でもたいへんお世話になり、ありがとうございました。

事前に6年生が、ボランティアでマルチに穴をあける準備をしてくれていました。

5月16日(金) 業間運動

基礎体力の向上を目指して、業間運動を実施しています。
今日は2年生・3年生・5年生が、6年生のサポートを受けながら、反復横跳び、ボール投げ、50m走などの運動を頑張りました。