6月27日(金) 授業参観

5時間目に授業参観を実施しました。
子ども達は、始まる前から、お家の方が来てくれるのが楽しみな様子でした。頑張る様子を参観していただいたり、親子で一緒に活動したりしていました。

6月27日(金) 教養委員会、家庭教育学級合同研修会、学校保健委員会

今日は、午前中、日本赤十字社茨城県支部より講師の先生方をお招きし、教養委員会、家庭教育学級の合同研修会を実施しました。心肺蘇生についての講話とAEDを活用した実技講習を実施しました。

また、お昼の時間には学校保健委員会を、続けて旭中学校区合同保健委員会を実施しました。児童の健やかな成長のために、健康に関する現状と課題について考えました。

6月26日(木)歯磨き指導

2年生が学級活動の時間に養護教諭による「歯磨き指導」を行いました。磨き残しがないか鏡を使って自分で確認しながら、きれいに歯を磨くポイントについて学習していました。

6月24日(火) さわやかタイム

朝のさわやかタイムの時間に縦割り班で奉仕作業を行いました。
今日は、花壇や校庭、学校の畑の草抜きを頑張りました。どの班も、高学年の児童が低学年の児童に声をかけながら協力して取り組んでいました。

6月20日(金) 計画訪問

今日は、鉾田市教育委員会から講師の先生をお迎えし、授業の様子や児童の学びの様子を参観していただきました。また、旭地区の小中学校からも先生方が授業参観に来てくださり、児童の頑張りを見ていただきました。
放課後は、職員で授業に関する研修を行いました。指導主事の先生からご助言いただいたことを今後の授業づくりに生かしていきます。

6月19日(木)管理訪問

今日は、茨城県鹿行教育事務所、鉾田市教育委員会から講師の先生方をお迎えし、学校の様子や児童の学習の様子を参観していただきました。児童は、それぞれの学年の学習課題にしっかりと取り組んでいました。

6月18日(水) 読み聞かせ会

PTA学年委員さんによる読み聞かせ会を実施しました。
児童は、楽しい絵本や、わくわくする物語、感動するお話など、学年ごとに選んでいただいた本の世界に集中していました。  

6月17日(火) 保幼小交流事業・1年生授業参観

今日は、保幼小交流事業で旭幼稚園、旭保育園の先生たちに1年生の道徳の授業を参観していただきました。今日のテーマは「がんばる心」で、テーマについて考えたり、考えたことを伝え合ったりしていました。入学して2か月が過ぎ、小学校で頑張る子供たちの姿を見ていただきました。

6月14日(土) PTA親睦球技大会

PTA親睦球技大会で、ソフトバレーボール、チーム戦を行いました。優勝は、「子生、遠坪連合チーム」、準優勝は「上釜Aチーム」でした。ご参加いただきました保護者の皆様、企画、運営にご協力いただきましたPTA役員、地区委員の皆様、たいへんお世話になりました。互いの健闘を称え合い、チームを超えて親睦を深めることができました。