玄関前に花いっぱい運動の一環として、たくさんの花を並べました。「もらってもいいですか?」「嬉しいです。」など保護者の方にたくさん持って帰っていただき、大好評でした。地域にたくさん花が咲くのが楽しみです。
1学期末の授業参観が行われました。今回は学級の実態を踏まえて、学級活動と道徳の授業にしました。ICTを活用した授業が行われていました。保護者の皆様には、道徳アンケートに答えていただき、ご意見をいただきたいと思います。「考え、議論する道徳」を行いながら、道徳的心情や道徳的判断力を養い、「親切、思いやり」に重点を置いて取り組んでいきたいと思います。
学校保健委員会では、始めに本校の実態(体位・視力・歯科・体力の向上)について話をしました。
次に、保健師さんから「歯と口の健康について」の講話をいただきました。歯周病や虫歯の原因となる菌が歯肉から体全体に入っていき、様々な病気のリスクを高めることが分かっています。
家庭でできることとしては、日常的な歯磨きが大切です。歯の健康だけでなく、体の健康のためにも正しい歯の磨き方を身に付いけて、歯磨きの習慣化を図ることが必要です。
「歯は健やかな成長と生涯の健康の基本」であります。