4年生の体育では、跳び箱の学習をしていました。手の付き方や跳び方、自分の課題を把握して取り組んでいました。
1年生は生活科の冬の遊びをしていました。紙飛行機を作って、どうしたら遠くに飛ぶか考えながら飛ばしていました。オリジナルの紙飛行機で、模様や絵がたくさん描いてありました。誰が遠くに飛ぶかみんなで競争していました。
5年生は体育でマット運動をしていました。いくつかの技に挑戦して、自分の課題を見つけ、どこを気を付ければいいか考えていました。
倒立のときには、先生の見本もあり、子供たちのやる気になっていました。腕の力、体全体のバランスなど倒立のポイントをお互いに教え合っていました。