6年 手洗いの仕方

6年生の家庭科で「すずしく快適に過ごす着方と手入れ」で手洗いの仕方について学習しました。

洗う前の準備で、取扱い表示の確認や下洗いをすることを確認しました。水と洗剤を正しく量り、洗たく液を作って、もみ洗いやつまみ洗いをしました。

手で洗うことで、よごれが落ちやすくなることに気付いていました。すすいで、しぼる作業では、水を変えながら何度もすすぎました。

干すときには、しわをのばして、形を整えてほすことができました。

自分で持ってきたタオルを手洗いすることができ、きれいになったタオルを見て、満足そうでした。こらからは、自分で手洗いすることもできますね。