地域のために(6年生)

家庭科の「共に生きる地域での生活」の学習で、地域のためにできることを考えました。登下校のときにごみがたくさん落ちているという課題に対して、きれいな地域にしたいという思いから「地域のごみ拾い」を実施しました。

子生の弁天様では、お参りをしていました。

たくさんのごみを見付けて、自主的に拾う姿がたくさんありました。拾ったごみは分別してごみ置き場におきました。

6年生のおかげで、きれいな地域になりました。ありがとう(^_^)

活動後には、「家の近くのごみ拾いをもっとしたい。」「自分の通学路のごみ拾いをしたい。」などもっと取り組みたい感想がありました。

みんなで快適な地域を目指しましょう!