5月24日の陸上記録会に向けて,5・6年生はグランドで練習を,1年から4年までは壮行会で行う応援の練習を,それぞれ熱心に行っていました。5・6年生には,自己新を目指して頑張ってほしいと思います。
5月24日の陸上記録会に向けて,5・6年生はグランドで練習を,1年から4年までは壮行会で行う応援の練習を,それぞれ熱心に行っていました。5・6年生には,自己新を目指して頑張ってほしいと思います。
本日,月一度のパソコン教室が全学年対象に行われました。
写真は6時間目,3年生の様子です。今日はキーボード練習をしました。まだアルファベットに慣れていないので,ゲーム感覚でのキーボード練習に児童は夢中になっていました。かなり上達した児童もいたようです。
本日,元職員の田山先生を講師に迎え、5年生の田植えを行いました。児童は泥に四苦八苦しながらも,教えられた通り、田植えをすることができたようです。収穫が楽しみですね。
11日(金)にキッザニアへ行ってきました。班ごとに様々な仕事を体験しました。中には5つ以上の体験した班もあったようです。行く前に約束したルールもしっかりと守り,楽しい遠足となりました。
本日は家庭教育学級の取組として,保護者による読み聞かせが行われました。本のタイトルは「かんづめあけよう」です。
児童は楽しく,熱心に耳を傾けていました。
忙しい中,ありがとうございました。
本日は表彰ときらきらタイムを行いました。
表彰は
日本グランプリシリーズ水戸大会
水戸招待陸上兼水戸市陸上競技大会
小学校5年生女子100m第8位
田山 希海さん
おめでとうございました。
またきらきらタイムでは,縦割り班ごとに
「ハンカチ落とし」をして遊びました。
5・6年生の1年生を迎える会実行委員会を中心に,業間から3時間目を使って会を行いました。1年生の自己紹介、クイズやゲーム,プレゼントを渡すなど,楽しい会となりました。
本日児童朝会で表彰と集会委員主催によるきらきらタイムが行われました。
表彰 高萩市主催 クロスカントリー1.5㎞
第1位 5年1組 田山希海さん
おめでとうございます。
きらきらタイムでは,全児童によるじゃんけん列車を
行いました。みんな楽しく遊べました。
本日は来校いただき,ありがとうございました。今後ともご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。PTA総会では新しい 執行部も発足しました。板橋新会長さんを始め,新執行部の皆
様、重ねてよろしくお願いいたします。
明日の日程です。
8:35~ 9:20 授業参観
9:25~ 9:55 学級懇談会
10:10~11:10 PTA総会
11:10 引き渡し訓練
11:30~11:50 PTA各委員会
来校をおまちしております。どうぞよろしく
お願いいたします。