 |
図書館でお互いの距離を取ながら、本を借りたり読んだりしました。学年ごとに時間をずらして、図書室に入るよう配慮しています。手に取った本を夢中で読む児童たち。本に接するのが、楽しみであるようです。家で過ごすのに、学校図書館の本をどんどん利用してほしいと思います。 |
 |
アルコール消毒液は、用意してあります。しかし、今日のような雨の日、水でぬれた手にアルコール消毒しても、効果があまりありません。そこで、持っているハンカチで手を拭いてから使うように声掛けをしています。手洗いの時にもハンカチが必要になりますので、ハンカチを確実に身に着けるよう再度確認したいと思います。 |
密集を避けるための分散登校が、18日の週から週に2回ずつ行われます。
Aグループ・・・荒地,玉田,上釜1~4班(七日原バス停~ファミリーマート前) 5月18日(月),21日(木),25日(月),28日(木)
Bグループ・・・子生,子生二,三和,遠坪,上釜5~9班(梅原商店近くの信号~)5月19日(火),22日(金),26日(火),29日(金)
8:10登校 10:00下校です。詳しくは、次のファイルをお読みください。(PDFファイルを読むためのアプリが必要です。)
なお、5/26,27に予定していた家庭訪問は、分散登校に変更になり、なくなりました。 |
分散登校の実施ついて(旭東小学校)分散登校通知(鉾田市教育委員会) |
表題の件、東小学校では,13,14日に実施します。市の教育長からも登校についての注意事項や内容が示されていますので、ご一読ください。 |
こちら 鉾田市ホームページへ |
臨時休業日が続いています。NHKのEテレの番組を利用した課題も、学校から出ています。番組表へのリンクを貼っておきますので、ご利用ください。こちらをクリックしてください。 |
小学校の内容は、主に午前9時から10時半、午後3時半から5時のころに集まっているようです。 |
臨時休業中の児童のために、国語の教科書会社(光村)が動画を公開してくれました。一流の方の朗読を楽しむことができます。また、作者本人からのメッセージもあります。親子で楽しんでみてはいかがでしょうか。 |
3学期の復習用 朗読 宮崎美子、竹下景子、小野寺昭、市川猿之助他 |
4,5月の予習用 作者からのメッセージ 工藤直子、あまんきみこ、森絵郁他 |
臨時休業が延期され、「おうちで過ごしましょう」という教育長からのメッセージが出ています。ご家庭でお子さんと一緒にお読みください。注意 PDFファイルを読めるアプリが必要です。 |
鉾田市ホームページの教育長メッセージへ |
Hokota City Asahi-Higashi Elementary School