台風一過、時折暑い日差しの中、児童は熱心に運動会の練習を行っていました。今年の運動会のテーマは
「1つの夢 2つの色 190の輝き」です。
朝の会からは,元気な運動会の歌が聞こえてきます。
「しろ しろ しろ」「あか あか あか」
聞いている私たちも元気になります。
運動会に向けて頑張ります。
台風一過、時折暑い日差しの中、児童は熱心に運動会の練習を行っていました。今年の運動会のテーマは
「1つの夢 2つの色 190の輝き」です。
朝の会からは,元気な運動会の歌が聞こえてきます。
「しろ しろ しろ」「あか あか あか」
聞いている私たちも元気になります。
運動会に向けて頑張ります。
台風の影響からか朝から断続的に雨が降っています。1時間目の 運動会の全体練習は体育館に変えて行いました。天気はよくありませんが、児童は元気に「運動会の歌」を歌っていました。 素晴らしい運動会となるよう、しっかりと準備していきたいと思います。
夏休みが終わり、2学期が始まりました。大きな声で「おはようございます」と笑顔であいさつする姿に、とてもうれしくなりました。大きな事故やけがもなく、本日を迎えられたこと、本当にありがとうございます。職員一同、全力で2学期も児童のために尽力したいと思います。よろしくお願いします。
朝のあいさつ運動・・ありがとうございました
新しいALT コナー先生です。アメリカ出身です。
始業式・・大変素晴らしい態度です
今年は台風の発生が異常に多く、今も連続して発生しているなど今後の進路が大変心配です。また水の事故も増えています。特にヘッドランド近くでの事故です。遊泳禁止の場所には絶対に近づかないようお願いいたします。
さて宿題はどうでしょうか。計画的に進めていますか。宿題も頑張りながら,残り10日、充実した夏休みにしましょう。
暑い日が続いています。いかがお過ごしでしょうか。夏休みも半分が過ぎ,2学期スタートまで残り20日となりました。9月3日元気に全員と会えることを楽しみにしています。
さて5年生が作っているお米、田んぼには鳥よけのための膨張網をサポーターの皆さんが取り付けてくれました。ありがとうございます。収穫量アップが期待できます。また終業式には間に合いませんでしたが,みずなぎ脇の花壇のひまわりがきれいに咲きました。近くを通る際には,ぜひ見てください。
今年の暑さは「災害級」と言われています。熱中症等に十分気をつけて,元気に楽しくお過ごしください。宿題もがんばりましょう。
多くのボランティアとサポーターの先生のおかげにより
今年度の学びの広場を終えることができました。児童は
一生懸命問題に取り組みました。残った課題はぜひ家庭
で取り組んでほしいと思います。残り約1ヶ月の夏休み
を充実したものにしてください。
本日も探検隊が活躍しています。樹木の円周を測り、何やら推測の手立てとするようです。調査報告書が楽しみです。
宮内先生のもと,募集に応じた探検隊が樹木調べをしていました。暑さは幾分和らぎ,湿度も低く,活動しやすかったのではないでしょうか。熱心に樹木を調べていました。
三日目の学びの広場が行われました。本校では冷房が入っており
その中での学習ですが、登下校は暑く熱中症の予防が必要です。
保護者の皆様には,ご協力ありがとうございます。残り二日間もよろしくお願いします。
高校生・中学生のボランティア、サポーターの森先生、滝澤先生の支援のもと、児童は熱心に問題に取り組んでいました。