委員会活動の時間に,健康委員会が配膳台の掃除をしました。いつもはなかなかできないところまで,きれいにすることが出来ました。
委員会活動の時間に,健康委員会が配膳台の掃除をしました。いつもはなかなかできないところまで,きれいにすることが出来ました。
児童朝会がありました。
放送委員会が準備をし,集会委員会が司会をします。
まず,表彰。この日は,バレーボール,空手,テニス,漢検,数検の表彰がありました。
次に,健康委員会の発表がありました。骨を丈夫にするには,10代のうちに努力をすることが大切だと,クイズを交えてお知らせしました。
最後に,ダンスクラブの発表です。音楽に合わせて,きれの良い動きを披露しました。
5,6年生が,AED講習を受けました。
アニメーションに合わせて心肺蘇生法を実施したり,本物のAEDの音を聞きながら使用法の練習をしたりしました。
いざというときに,声をかける勇気
命の大切さ
協力することの大切さ
を学びました。
今朝,ライオンズクラブの方々による読み聞かせがありました。児童のために選んでくれた本を,読み聞かせ。児童も良く聞いていました。
月曜日は,ALT来校の日です。
英語の授業だけでなく,休み時間にはサッカーを児童と一緒に行いました。
授業参観・学級懇談に,多数ご参加いただきありがとうございました。ちょっぴり頑張っている子供達の姿が見られたようです。
児童の作品も,保護者のみなさんをお待ちしています。
明日の参観日,よろしくお願いいたします。
今日の給食は,ポークカレーでした。こんだては,毎日,健康委員会が紹介しています。
トイレでスリッパを見てみたら,きれいにそろっていました。 当たり前のことですが,大切にしたいです。
今週の目標は,「はき物をそろえよう」です。