• 272156総閲覧数:
  • 53今日の閲覧数:
  • 138昨日の閲覧数:

ひまわり甲子園の発表動画です。(‘◇’)ゞ

2月21日(日),福島市の文化センターで開催された「ひまわり甲子園全国大会」。(*^^)v

大会で最初に発表したのが本校から昨年4月に転校したOさんです。そして,そのOさんに続く「ひまわり物語」として発表したのが本校です。

その時の動画が「福島ひまわり里親プロジェクト」さんから「YouTube」アップされました。紹介します。本選「発表1」のOさんの発表から見ると「ひまわり物語」の流れがよくわかります。(14分35秒。)

本校6年生全員が登場する「発表2」です。ハマユーリンも登場しますよ。(^ω^) ぜひ,ご視聴ください。(^o^)丿 (13分32秒)

☆彡 この「YouTube」のリンクについては,Oさん,「福島ひまわり里親プロジェクト」さんの了承を得ています。(*^^)v

福島から「お礼状」が届きました。😄

ひまわり里親プロジェクトをすすめている「NPO法人チームふくしま一同」様から,先日の「ひまわり甲子園2016全国大会」に本校が参加したことに対するお礼状が届きました。(*^^)v

味わいのある筆書きの書面です。ひまわり(?)を背にした笑顔の人物スタンプは,チームふくしまの理事長であるHさんにちがいありません。(^ω^) 笑顔,丸顔,体形で,すぐにわかります。(失礼‥‥🙇)

全国大会という貴重な場での発表の機会をいただきました本校こそ,心から感謝の気持ちでいっぱいです。子供たちも,ほんとうに素敵な経験をすることができました。

本日の朝刊に「ひまわり甲子園」の記事がっ ヽ(^o^)丿

本日(22日)の『茨城新聞』の1面と20面に,昨日本校6年生が出場した「ひまわり甲子園全国大会」の記事が掲載されました。ぜひご覧ください。

( ↑ 記事をクリックすると拡大して読めます。)

旭南小児童会を中心に,全校児童で取り組んできたこの取り組みを,6年生が全国の舞台でもこのように立派に発表することができました。

これで安心してこのプロジェクトを5年生に引き継げます。頼んだよ5年生! そして全校児童のみんな!

来年度も引き続き私たちは福島とつながっていきます。保護者のみなさま,地域のみなさま,1年間ご支援いただきましてありがとうございました。今後ともこのプロジェクトに対しましてご理解ご協力のほどをお願いいたします。

(追伸) なお,この記事を書いてくださった茨城新聞鉾田支社の記者S.Sさん(って,イニシャルにしなくても記事に署名があるんですけど,本校のお約束なので)は,昨日,全国大会の会場である福島市の県文化センターまで来てくださいました。ほぼ1年にわたって取材をしてくださっていますので,実は6年生の子供たちも顔見知りみたいになっています。会場の廊下で取材を受けていましたが,子供たちはあまり緊張もしていないようでした。(*^-^*) S.Sさん,福島市までの取材,ありがとうございました。

(さらに追伸) この茨城新聞の記事の写真には,惜しくも「ハマユーリン」が写っていません。( ゚Д゚) 残念!!! ということで,まったく反対方向から撮影した写真を載せます。

はい,こちら。(^o^) ハマユーリンがいるでしょう。(この写真は,学校長が前日に知り合った福島の方が撮影したものです。ハイ!)

ひまわり甲子園💛 ありがとう😆💕✨

六年生の子供たち、しっかりと「ひまわり甲子園2016全国大会」に参加し、学校に帰ります。🙌 Oさん家族が見送って下さいました。Sさん、Mさんの髪にはひまわりの髪飾り。✋ 「ありがとうございましたぁ!」 「またね👋」 ひまわりで、つながった心が、こうして拡がります。😆

ひまわり甲子園💛 ハマユーリンも人気?

会場には、ひまわりプロジェクトのキャラクター「たびくま君」も登場しています。 ハマユーリンは、去年の「南っ子まつり」のときにたびくま君と会っていますので、すでにお友達です!✌ 会場には、ひまわりプロジェクトを支援している企業や団体の応援ポスターや、すでに芽がでたひまわりも登場していました。✋

ひまわり甲子園💛 発表に大きな拍手🙌

福島に転校してからも活躍しているO.Sさんの発表に続いて、本校の六年生たちが発表しました。 リハーサルはまったく行えませんでしたので、ぶっつけ本番です。😅 でも、見事に活動発表! 最後には全員がステージに登場して、「ひまわりでふくしまにえがおを!」とアピールしました。本校のキャラクター、ハマユーリンが登場すると、会場がわあっと盛り上りました。🙆

ステージの後ろに見えるひまわりのデコレーションは,本校の子供たちが「南っ子まつり」の時に制作したものです。ヽ(^o^)丿 こちらも,全国大会で活用されましたっ! 本校の子供たちの思いが,全国大会のステージに届いたことになりますね。(*^-^*)

ひまわり甲子園💛 福島へ6年生!

ひまわり里親プロジェクトに取り組んだ全国の学校や団体はとてもたくさん。それぞれの活動があります。 そんな活動を発表する全国大会が、本日(21日)、福島市の福島県文化センターで開催されています。 旭南小学校は、児童が昨年の春から活動してきた「旭南ひまわりプロジェクト」の紹介をします。 六年生全員が、朝早く学校を出発して、この大会に参加しています。 大会は、東日本大震災で犠牲になった方々への黙祷ではじまりました。 発表の最初は、昨年の春に本校から転校し、福島に戻ったO.Sさんです。とてもしっかりした自身の体験の発表でした。

「ひまわり甲子園」へ,最終リハ  (‘◇’)ゞ

21日(日)に,福島市で行われる「ひまわり甲子園2016全国大会」。福島をひまわりで支援し,つながろうという「ひまわり里親プロジェクト」に取り組む全国のいろいろな団体,学校などの代表が,福島県文化センターで活動の交流を行うものです。

その「全国大会」で発表するのが,本校の6年生たち!! 全員で福島に乗り込みます。( `ー´)ノ その発表の最終リハーサルを本日,行いました。

プレゼンの画像を出しながら,本校の活動を発表します。本校のキャラクターの「ハマユーリン」も,もちろん(!) 登場しますよ! 6年生たちは,「全国大会」というので,張り切っています。(福島までバスで行くので,ちょっとお楽しみっていうところもあるみたいですけど。(^ω^) )

前日の打ち合わせなどにも参加する学校長は,明日(20日),車で福島市入りします。「南っ子まつり」で使った,子供たち全員で制作した「ひまわり」デコレーションも会場を演出するのに使っていただけるというので,積み込みます。

「ひまわり甲子園2016全国大会」のようすは,現地から(?)報告します。(*^^)v

広報ほこた:「ひまわりプロジェクト」記事 (^_-)-☆

12月の『広報ほこた』の「トピックス~まちの話題~」に,本校の「南っ子まつり」(10月31日)で行われた「旭南ひまわりプロジェクト」の話題が取り上げられました。紹介しま~す。(^o^)丿

⇇クリックで拡大します。

なお,12月号の表紙には,本校卒業生で旭中1年生のI.Tさんが「『天』を目指して,ガンバ!」と紹介されています。11月22日に行われた「第2回関東小中学生クライミング選手権大会」(鉾田市開催)の時の雄姿です。

思えば,I.Tさんの「クライミング熱」は,昨年の9月に本校体育館にクライミングのボードが設置されてから夢中になったのが始まり。わずか1年あまりで,関東大会に出場するほどになっているということです。先輩,ガンバ! そして,本校の子どもたちも,先輩につづけ~ (^o^)丿

ひまわり甲子園関東大会in千葉を視察!

千葉市で行われたひまわり甲子園関東大会を見に行って来ました。

あれ? 見たことがある人がここに・・・ そう,福島ひまわり里親プロジェクトの最年少理事としておなじみのO.Sさんです。この画面,南っ子まつりのときに見た覚えがありますね。

この催しは,旭南小学校と同じようにひまわりプロジェクトを行っている関東地方の様々な団体や学校が,その取り組みを発表し合い,情報交換をする場です。トップバッターとして登場したO.Sさんは,東日本大震災以降の自身の体験について,大勢の参加者の前で発表したのでした。どのような大きな場でも,もう緊張することなく発表をすることのできるO.Sさんの姿を,「立派だな~」と思いながら見てきました。

当日の発表はその他に,千葉市を中心に活動しているガールスカウトの取り組み,それから私たちの住む本州から遠く離れた伊豆大島から実践の様子を伝えるために飛行機でやってきてくれた校長先生もいました。どの団体も,自分たちだけでなく,保護者や地域に活動を広げており,私たち旭南小学校が福島のことを思いながら行ってきたこととよく似た活動に,一生懸命に取り組んでいる人たちがこんなにたくさんいることを知ることができました。

1つ気づいたこと。各団体の収穫した種の量を聞いて,私たちが収穫した60kgを超えるひまわりの種の量がいかにすごい量であるかを知ることができました。まさに全児童,家庭,地域の協力のたまものであります。

最後にO.Sさん親子にあいさつをして会場をあとにしました。いつもブログを見て旭南小のことをチェックしているというO.Sさん。今後も活躍が続きそうです。