• 325376総閲覧数:
  • 75今日の閲覧数:
  • 97昨日の閲覧数:

投稿情報:咲き始まりました!(A.Yさん)

17日(昨日)の投稿です。咲き始まりました! 情報。 5年 A.Yさん( 樅山)からです。

<ひまわり物語~ vol.5 おぉ〜!!

咲き始まりましたよ*˙︶˙*)ノ” 全部のひまわりの開花が楽しみです♪ >

ハウスの外側にきれいにひまわりが咲いていますね。見事です。(*^^)v

投稿情報:あと少し!(A.Yさん)

投稿を続けてくれている5年生の A.Yさん( 樅山)から,8月16日の情報です。

<~ひまわり物語~ vol.4 あと少し!︎ 楽しい夏休みも残り2週間ちょっと… ひまわりの開花も間近のようです。 黄色の花びらが大きなつぼみの中に見えていますね! あと少し‼ ︎あともう少し(•ᵕᴗᵕ•) >

ほんとうに,あと少しって感じですね。⇒や日付もあって,わかりやすい写真です。はい!

投稿情報:ようやく咲き始めました!

勝下新田 2年 S.Sさんからの「ヒマワリ情報」です。8月16日投稿。 <「いつ咲くのかなぁ」と気にしていたヒマワリが、ようやく咲き始めました。葉が黒くなったり、小さいうちにダメになったのもありましたがこれからたくさん咲いてくれそうで楽しみです。>

情報,ありがとうございます。背丈がS.Sさんよりも高くなっていますね。(‘◇’)ゞ

開花!!

8月18日,お盆休みあけ,6年担任のT教諭が出勤し校庭を眺めてみると・・・

あれ? 黄色い? もしかして?? 急いで近づいてみると・・・

おっ!

おーっ!!

おーーーっっっ!!! 咲いたーーー!!!

体育舎前(砂場横)のひまわりが一斉に開花しているのです。しかも背が高い!校内一の長身を誇る私の背を追い越しているものも多数あります。

校庭南側フェンス沿いはと思い見てみると,

日当たりの関係か,多少生育状態の悪いこの列は,大部分がこのように開花を迎えていない状態でした。とはいえこちらも時間の問題と思われます。

さて,校庭東側のどうでしょうか。

こちらも咲いてます!

プール前もこの通り!

でも不思議。上の写真を全部見直してみると,花はみんな東の方向を向いています。午前8時,東の空に浮かんでいるものといえば,そう,太陽! そういえば聞いたことはありましたが,見事にほとんどすべての花が太陽の方向を向いています。(おかげで校庭東側のひまわりはビニルハウス側を向いているため,写真が若干とりにくいという難点がありますが・・・) それでは太陽が動くと,花の向きは変わるのでしょうか。そのあたりも今日一日観察してみたいと思います。

休暇明けのいくぶん重たい(?)私の心を,たくさんのひまわりの花が明るく元気に変えてくれました。

夏休み終盤,あるいは家で暇を持て余している南小のみんな,よかったらひまわりを見に来てみませんか。

[…]

ひまわり,つぼみがいっぱい!

種を蒔いてから7週間がたちます。ひまわりも夏の日差しをあびて,ぐんぐん育っています。

背丈は150cmほどにもなりました。つぼみも大きく膨らんでいます。これが,一斉に開いたときがたのしみです。

桜の木の下はあまり成長がよくありません。どうしても日陰ができるので,仕方がないのでしょう。植物の成長に「太陽」が欠かせないことがよくわかります。

ひまわり,急成長ですっ! (^_-)-☆

ひまわりの種を蒔いてから,40日ほどになりました。ぐんぐん伸びています。

先週の7月28日(火)に撮った写真と比べてみましょう。左が今日。右が先週です。わかりますよね。(*^^)v

大人の腰以上にも伸びてきています。よく見てみると,ひまわりの花ができようとしています。いよいよです。一斉に黄色い花を咲かせたら・・・と考えると,とても楽しみです。

お楽しみに~(‘◇’)ゞ

ひまわり,ぐんぐん伸びてるっ!

雨が降ったこともあり,散水ホースを設置したこともあり,ひまわりが急成長しています。タネをまいてから約5週間。目を見張る成長ぶりです。

本葉が数えきれないくらい出てきて,高さも40~50cmにもなろうとしています。茎も太いものでは直径2cm以上にもなりました。(‘◇’)ゞ いいかんじの「ひまわり花壇」です。

おまけ。

教頭先生です。校庭でカート遊び?

って,とんでもない。乗用の芝刈り機で草刈り中です。暑い中ですし,土ぼこりも上がりますので,けっこうたいへんな作業に見えます。・・が,本人は「乗って走るだけなので,らくちん~(*^^)v」と余裕。こういうエンジン物は大すきな教頭先生ですよ。

それにしても,芝刈り機がミニサイズに見えますが,そうではありません。それは教頭先生の体が大きいからです。念のため。

この芝刈り機は,鉾田市総合運動公園から借りています。はい。ありがとうございます。

[…]

投稿情報! ひまわり,成長してます!

樅山の5年生 A.Yさんからの情報(7月24日)です。

「ひまわりPの最年少理事O.Sちゃんとお友達とともに,我が家のひまわりの成長ぶりの続報です!種まきから早1ヶ月が経ちました。」

おっ,しゃがんでいるのは,転校して2年生になったO.Mさんですね。(‘◇’)ゞ ひまわり,ぐんぐん伸びていますね。ハウスの横にずっと咲いたらきれいでしょう。また,情報を寄せてください。

ひまわりへ,自動散水開始! (^o^)丿

ひまわりへの水やりを十分に行うために,昨日(21日),教頭先生が自動散水のホースを設置しました。

よく見ると,右の写真の左上に麦わら帽子をかぶっている教頭先生がいます。散水の状況を確認して満足しているようです。

ひまわり,ぐんぐん伸び盛り。

「旭南ひまわりプロジェクト」のひまわり。約4週間目。ぐんぐん伸びています。

葉も大きくなって,「ひまわり!」の感じを出していきました。茎の太さも鉛筆を越えてきました。楽しみです。