• 324700総閲覧数:
  • 7今日の閲覧数:
  • 256昨日の閲覧数:

3月11日(火)凧あげ

1年生が生活科で作成した凧を上げて楽しみました。

途中風が大きく吹いて糸が切れてしまったたこがありました。

風で飛ばされてしまったので、もしどこかに落ちていたら申し訳ありません。

子供たちは、凧が高く上がり、と~っても楽しそうでした。

下の写真は凧が高く上がっている様子です。凧が見えるでしょうか?

3月11日(火)そろばん教室

3年生と4年生の算数で学ぶそろばん学習を鳥栖郵便局長様と諏訪郵便局長様が教えてくださいました。

ていねいに教えていただき、子供たちはそろばんを使った様々な数の考え方をたくさん学ぶことができました。

お忙しい中、毎年ありがとうございます。

[…]

3月10日(月)登校班会議

登校班会議を行いました。

3学期の振り返りや来年度の登校班の確認、新1年生へのメッセージの記入を行いました。

[…]

3月7日(金)児童会役員選挙

児童会役員立候補者の演説会がありました。

4,5年生合わせて9名が昼休みに立候補の演説を行いました。

みんなが笑顔の学校にするために頑張りたい。

来年度は旭南小最後の年だから、みんなの思い出の1年になるよう頑張りたい。

ひまわりプリジェクトを継続し、福島の人に笑顔を届けたい。

それぞれに、様々な思いを発表してくれました。

みんな立派な態度で演説をすることができ、だれが選ばれても任せられるすばらしい発表となりました。

6名が選ばれることになりますが、結果より頑張ろうという思いのすばらしさを大切にしてほしいと思います。

立候補してくれた9名は皆、間違いなく、これからの旭南小学校をリードしてくれる素晴らしいメンバーです。

[…]

3月6日(木)卒業式準備

3年生、4年生、5年生で卒業式の準備を行いました。

それぞれに分担された役割をこなすだけでなく、周りを見て、どう動けばよいか考えて、積極的に活動してくれました。

[…]

3月5日(水)縦割り班給食(^^♪

みんなが楽しみにしていた縦割り班給食が行われました。

今日は6年生に感謝の気持ちを込めた給食です。

6年生を質問攻めにしていた班

6年生にクイズを出していた班

和やかにお話をしながら会食を楽しむ班

おかわり合戦をしている班

どの班も楽しい時間を過ごすことができました。

[…]

3月5日(水)6年生を送る会

5年生を中心に1~4年生が準備を進めてきた6年生を送る会が開かれました。

全校で楽しい時間を過ごすことができました。

6年生は1~5年生からのメッセージ入り色紙をとてもとても喜び、何度も読み返し程たそうです。

みんな笑顔の素敵な時間が過ごせました。

[…]

3月5日(水)にじいろのさかなの会の皆様による読み聞かせ

にじいろのさかなの会の皆様による読み聞かせがありました。

中学年は、猫と男の子の物語でした。

男の子が成長して旅立っていくのをずっと一緒にいた猫が応援する話です!

旅立つ希望と別れのつらさ。

「自分の人生をがんばれよ」と見送る猫と男の子の別れに心が揺さぶられました。

それぞれの心がそれぞれに豊かになる経験をすることができました。

ありがとうございました。

3月4日(火)1年生の授業(^_-)-☆

1年生が算数のプログラミングの授業を行いました。

ペンギンを旗のところまで動かすプログラミングです!

難しそうですが、みんな楽しそうに取り組んでいました(*^^)v

また、生活科で凧を作成中です!

1人一人凧に好きな絵を描き、とても満足そうでした。

[…]

2月28日(金)授業参観

ご授業参観、学級懇談、各種委員会、運営委員会、学校保健委員会が行われました。

授業参観では、子供たちみな、お家の方に授業を見ていただくのを、楽しみにしていました。お忙しい中、ご協力いただき、誠にありがとうございました。

 

[…]