• 325873総閲覧数:
  • 27今日の閲覧数:
  • 119昨日の閲覧数:

1.23 大谷グローブ 来週からスタート

大谷グローブは、来週から1週間交代で、学年ごとに使用することになりました。6年生は卒業してしまうので、2週間使えます。

あとの学年は1週間交代です。みんなで仲良く使ってください。校長先生からは、大谷選手からのお手紙を読んでいただきました。

 

善行賞とソフトテニス大会の全国大会優勝の表彰もありました。

 

1.23 1年生「まわれまわれ!かざぐるま」 2年生「お面づくり」

1年生の生活科では、かざぐるまづくりで楽しんでいました。冷たい風の中元気いっぱい走り回る子どもたち。みんなの作ったかざぐるまは、いっぱい回りましたね!

2年生の図工では「お面づくり」をしていました。あと少しで完成ですね!

2年生は昼休みに、職員室に来て、かけ算九九の練習です。いろんな先生に聞いてもらっています。がんばれ2年生

[…]

2月の行事予定をアップしました!

1.22 小さな陶芸作家~笠間焼完成!~

待ちに待っいていた笠間焼が届きました!すばらしい出来栄えですね。

1.22 6年生卒業アルバム 個人写真撮影

6年生の卒業アルバムの記念写真撮影が行われました。緊張した様子でした。アルバムには、写真屋さんが撮った立派なものが掲載されますが、今回は、スナップ写真をご覧ください!

卒業が近くなってきましたね!

[…]

1.19 大谷グローブ おひろめ   書き初めの審査

朝の時間に校長先生が各教室をまわり、大谷選手からいただいたグローブのお披露目をしました。子供たちからは大きな歓声があがりました。本校では、23日(火)の全校朝会で全員が使えるようなグローブの使い方についてお知らせがあります。

書き初め審査 放課後先生方で審査をしました。力作ぞろいで、なかなか決まりませんでした。

[…]

1.18 野球しようぜ

大谷翔平選手から全国の小学校に贈られる大谷グローブが、ついに旭南小に届きました。みんなが使えるように、使い方については、今先生方で考えているところです。みんなで野球しようぜ!

1.18 授業の様子から

1年生の図工の様子

5年生 英語の様子

3年生 図工の様子

[…]

1.17 4年生図工の作品

くぎ打ちトントンの教材で、図工の作品を作っています。どんな作品ができるか楽しみですね。

1.17 池の水に氷が張りました!

今朝、今年初めて池の水の氷が張りました。子供たちは大興奮でした。「池の氷の下の鯉は死んじゃったんですか?」と心配をしている1年生。氷をさわっている子もいました。中休みになって少しずつ氷が解け始めました。鯉も泳ぎ始めたので「先生、鯉が元気になってよかった」と優しい言葉。その言葉にほっこりしました。すてきな子供たちですね。

縄跳び練習に気合が入ってきました!

[…]