今日は校内書き初め大会です。時折小雪の舞う1日となりましたが、1,2年生は、3校時、3,4年生は、3,4校時、5,6年生は午後から行いました。力作ぞろいです。
1,2年生
3,4年生
5,6年生
[…]
|
||||||
今日は校内書き初め大会です。時折小雪の舞う1日となりましたが、1,2年生は、3校時、3,4年生は、3,4校時、5,6年生は午後から行いました。力作ぞろいです。 1,2年生 3,4年生 5,6年生 […] 児童朝会があり、体育委員会から縄跳びタイムやなわとび発表会についての説明がありました。 早速今日から、なわとびタイムが始まりました! 業間なわとびタイムスタート! […] 5時間目の時間、5年生がなわとびのジャンプ台を出してくれました。さすが、来年の最高学年です!その後、八の字跳びの練習をしました。みんなで、協力して頑張っていてとても素敵な光景でした。 1年生は、5年生の先生とドッチビーをやりました。
[…] 1年生が、新入生のために花壇にチューリップの球根を植えてくれました。みんな一生懸命頑張っていました。 きれいなチューリップが咲きますように… […] 4年生から6年生までで、学力診断のためのテストが行われました。2時間目は国語、3時間目は理科です。 みんな頑張っています!4年生は、初めてのテストで緊張気味でした。 […] 保護者の方のボランティアによる読み聞かせがありました。1,2年生のとても楽しみにしている時間です。 今年もよろしくお願いいたします。 休み時間の様子です!学年の枠を超えて遊ぶ姿が見られました。 そろそろ縄跳びのシーズンが始まりますね! […] 茨城県教育委員会からのお知らせです。ご確認ください
03_【別添】ヤングケアラー支援に係る電子リーフレット 子どもの読書キャンペーン 「君に贈りたい1冊」 3℃という体育館の気温でしたが、しっかりとした態度で始業式を迎えることができました。校長先生からは、「あいさつ」の大切さについてお話がありました。何かあったとき、人とのコミュニケーションがとても大切になります。その一歩があいさつです。3学期もしっかり挨拶をしてほしいというお話でした。また、能登地方の方々は、雪の降る中体育館で避難所生活をしています。そんな中助け合って、声を掛け合って生活している。声を掛け合う大切さについてもお話がありました。 3学期も、しっかりがんばっていきましょう!今年もよろしくお願いいたします。 […] 5時間目のはじまりに… なんとサンタさんが廊下に現れました。子供たちは大興奮!放送で体育館に集まれの指令がありました。 クイズを出してもらったり、一人ずつプレゼントをもらったりしました。子供たちのいっぱいの笑顔がみられました。 最後にサンタさんから、①勉強と運動を頑張ること ②友達と仲良くすること この2つを守ってくれたら、また来年も来るかもしれないよ。と話されました。みんながんばってね! 明日から楽しい冬休みです。今年もお世話になりました。よいお年をお迎えください。 記念撮影
[…] |
||||||
Copyright © 2025 鉾田市立 旭南小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |