• 326389総閲覧数:
  • 55今日の閲覧数:
  • 191昨日の閲覧数:

12.22 第2学期終業式

終業式前にたくさんの表彰がありました。2学期もとてもよくがんばりましたね!

1年生と4年生の代表者が、2学期の反省を読みました。2学期のよく頑張った様子を堂々と発表できました。

校長先生からは、2学期に行ったそれぞれの行事を振り返り、各学年の頑張りをほめていただきました。また、持久走大会が終了しても、朝走っている子供たちのことについてもほめていただきました。続けることの大切さや努力することの大切さをこれからも持ち続けてほしいです。「けがなく 事故なく 病気なく」で冬休みを過ごしてください!

[…]

12.21 もうすぐ冬休み!授業の様子から

3年生は、キックベースボールを頑張っています!みんな楽しそうですね。

5年生は、バスケットボールで楽しんでました!

 

[…]

12.20 家庭教育学級 ヤクルトおなか元気教室

管理栄養士 栄養教諭 健康経営エキスパートアドバイザーの方が、1年生と保護者に向けて、「おなか元気教室」を行ってくださいました。大便の状態から、腸の大切さ、よい大便を出すための生活習慣についてわかりやすく教えてくださいました。

[…]

12.20 給食にケーキ🎂 1,2年生の教室から

今日は、給食にケーキがでました。スープにはお星さまの星が入っていました。フライドチキンもでました。豪華な給食でしたね!

朝からケーキの話で盛り上がっていたようです!

 

[…]

12.19 3,4年生 書き初め練習

5時間目に書き初めの練習をしました。3年生は、条幅に書くのが初めてなので、床に広げて書く練習です。4年生は、筆遣いに注意して書く練習をしていました。3学期早々に書き初め大会があるので、がんばっています!

[…]

12.19 1~3年生ダンス納め! 5,6年生今年最後の追い込み!

1~3年生ダンス納め!子供たちは覚えているもんですね!記憶力の良さに驚きました。久しぶりのダンスで、心も体も温まったようです!

5,6年生は、学習のまとめを頑張っていました。

[…]

12.18 大そうじがんばりました! 1,2年生も英語!

今日はロングの休み時間を使って、大掃除をしました。ぞうきんがけを一生懸命やる姿や細かいところの汚れを取り除く姿が見られました。

午後から1,2年生の英語の学習がありました。楽しくALTの先生と授業をしています。ALTの先生が英語で体の部位を言うと、その部位を示すゲームをしていました。あっという間に覚えて、すごいですね!

[…]

12.15 消防設備探検 3年生

3年生が、社会の学習で、学校の中の消防設備について調べているところです。防火扉 消火栓 消防の装置について学習しました。

[…]

12.14 すてきな芸術家たち

1年生は、「くしゃくしゃがみから」の作品や粘土の作品づくりに取り組んでいました。素敵な作品がいっぱいできました!

6年生は、英語を頑張っていました。来週のスピーチの準備をしているところです。

[…]

12.13 がんばった持久走大会

良い天気のもと持久走大会が行われました。今まで練習した成果を十分出し切って頑張る姿が見られました。

入賞したみなさんおめでとうございます。入賞しなかったみなさんも自己ベストを更新したり、完走したりする姿がとても立派でした。

持久走は苦しくて、大変だけど、走った人しか分からない喜びがあります。今日走った人が全員完走できたので、本当に素晴らしかったです!校長先生は「今日の持久走大会は、200点です!」とおっしゃっていました。応援に来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

3,4年生女子

3,4年生男子

1年生

2年生

5,6年生 女子

5,6年生 男子

入賞者

 

[…]