• 324740総閲覧数:
  • 47今日の閲覧数:
  • 256昨日の閲覧数:

2月21日(金)筑波大附属小学校の先生の模範授業

筑波大附属小の森本隆史先生に、本校の5年生対象に模範授業をやっていただきました。

本校の先生方や他校からの先生方が参観し、子どもが楽しく学び合う授業のテクニックを学ぶことができました。

また、授業後には「算数授業を左右する教師の判断力」というテーマで講義をしていただきました。

子供たちも、先生たちも大きな学びを得ることができました。

 

2月20日(木)縄跳び発表会

なわとび発表会が行われました。

個人で、団体で、様々な技が発表されました。

「すごいな。自分もできるようになりたいな。」

子供たちの目は輝き、皆次の目標を心に決めているようでした。

[…]

2月20日(木)3年生とくしゅくの杜へ

3年生が校外学習でとくしゅくの杜へ行ってきました。

素敵なポスター歓迎され、大感動で始まった校外学習!!

子供たちは、とくしゅくの杜の先生のお話や昔の道具に目を輝かせていました。

たくさん学ばせていただいてありがとうございました。

[…]

2月18日(火)児童集会

児童会主催で児童朝会が行われました。

恒例の「お・あ・し・す・さ」の発表

そして縦割り班ごとのゲームを行いました。

みんな笑顔の楽しい時間が過ごせました。

[…]

2月14日(金)新入学説明会

来年度の1年生の入学説明会を行いました。

保護者の皆様は、図書室で説明を受け、新1年生は、新2年生(現1年生)と楽しく活動しました。

新2年生は、読み聞かせやなぞなぞ、また、グループごとの様々な活動場所をつくって、新1年生をお迎えしました。

楽しい時間を過ごすことができました。

[…]

2月7日(金)スクールカウンセラーの先生による授業

2年生が、スクールカウンセラーの先生による授業を行いました。

グループで協力し合うことを通して、互いの考えを聞き合ったり、互いの良さを認め合ったりする授業です。

ハッピーワードを使って、みんなで協力して目的を達成する学びができました。

[…]

2月14日(金)2年生から1年生へ

2年生が「お手紙」の劇を1年生発表しました。

2年生は、場面セットを手作りし、セリフをしっかり覚え、立派に発表することができました。

途中歌や合奏も交えて楽しい発表になりました。

1年生から、

「とても上手だった!」

「私たちも来年やるのが楽しみ!」

と感想が述べられました。

[…]

1月30日(木)がん教育講演会

6年生対象に茨城がん体験談スピーカーバンク代表の方に講演をしていただきました。

また、お忙しい中、保健体育委員会の方も参加してくださいました。

講師の先生が講義の中でおっしゃった言葉

「過去は変えられないけど、現在の行動で未来は変えられる」

この言葉がとても印象に残ったと感想を記した児童が何人かいました。

逆境に立たされた時の気持ちのもち方について、みんなで交流しながら考えを深めることができました。

[…]

1月23日(木)調理実習

6年生が家庭科で調理実習を行いました。

メニューはジャーマンポテトと野菜のベーコン巻きです(^_-)-☆

と~ってもおいしいお料理ができました(^^♪

職員室にもおすそ分けをいただきました!

「これは 美味しい(*^^)v」

と大評判でした。ごちそうさまでした!

[…]

1月23日(木)篆刻

4年生が徳宿の杜の先生に教えていただき、二分の一成人式の記念事業として篆刻を行いました。

子どもたち一人一人、自分で考えた文字や絵を思いを込めて掘ることができました。

 

[…]