• 346365総閲覧数:
  • 0今日の閲覧数:
  • 156昨日の閲覧数:

7月10日(木)こども自転車茨城大会

今日は、自転車大会本番でした。

今までの練習の成果を発揮しようと、6年生の選手の子どもたちは一生懸命頑張りました。

応援の6年生も、態度良く、一生懸命応援していました。

練習の時から、応援に来てくれた子供たちもたくさんいました。

みんなで一丸となって臨んだ大会となりました。

たくさんの人にお世話になって大きな舞台を経験し、子どもたちの心には、かけがえのない一生の宝となる思い出ができました。

交通安全協会の皆様、鉾田警察署の皆様、保護者の皆様、今までご指導、ご協力いただきまして、本当にありがとうございました。

[…]

7月9日(水)自転車大会最終練習

6月11日から約一月、交通安全協会の皆様や鉾田警察署の皆様にお世話になり、6年生が練習に励んできました。

今日が最終の練習日でした。

本当にお世話になりました。

明日は本番です!

練習の成果を発揮してがんばってきてほしいと思います。

[…]

7月9日(水)着衣泳

大竹ライフセービングクラブの方にお世話になり、3年生以上が着衣泳を行いました。

ペットボトル等を使った浮き方などについて、教えていただきました。

3,4年生と一緒に給食を食べていただきました。

子どもたちのニコニコ笑顔が輝きました(^_-)-☆

[…]

7月9日(水)4年生授業研究

4年生の教室で研究授業を行いました。

算数の授業です。

ICTを効果的に活用し四角形の仲間分けについて考えました!

[…]

7月9日(水)全校朝会で(^_-)-☆

全校朝会で自転車大会に参加する6年生の発表を行いました。

アクロバットのような演技に、1~5年生から声援が上がりました。

最後に5年生の代表児童からがんばってきてくださいと応援メッセージがありました。

明日が大会本番となります。

今までの練習の成果を発揮してがんばってきてほしいと思います。

 

[…]

7月8日(火)ICT研修

ICT指導員の先生にお世話になり、校内研修を行いました。

今日の研修は、クラウドの使い方です。

これからどんどん活用していきたいです。

7月8日(火)租税教室

市の税務課の方にお世話になり、6年生が租税教室を行いました。

どうして税金が必要なのか、詳しく教えてくださいました。

税金がないと、日々の生活がとても大変になること、税金の大切さについて学ぶことができました。

ありがとうございました。

[…]

7月8日(火)5年生「3つのしょくいく」授業

鉾田市まちづくり推進課とカゴメの皆様にお世話になり、「3つのしょくいく」授業が行われました。

講師の先生は、本校の保護者の方です。

たくさんの皆様にお世話になり、農業の良さ、鉾田市の良さを再確認することができました。

「将来、農業をやりたいと思う人?」と聞かれ、多くの子どもたちが手を挙げていたのがとてもうれしく感じました。

[…]

7月8日(火)授業の様子(^_-)-☆

1時間目の授業の様子をご覧ください!

1年生 国語の音読をPCに録音して提出する学習をしていました。

2年生 算数の時計のプリントをがんばっていました。

6年生 家庭科で夏を涼しくの学習をしていました。

5年生 算数の小数の割り算の学習をしていました。

4年生 クリーンセンターを見学したときのことをPCで新聞にまとめていました。

3年生 算数で円を描く学習をしていました。

 

[…]

7月7日(月)ICT研修(*^^)v

文部科学省のGIGA StuDXのICT研修をオンラインで受講しました。

今回は生成AIの活用についてでした。

生成AIを目的に沿って効果的に活用できる力をつけていきたいと思います。