• 269909総閲覧数:
  • 56今日の閲覧数:
  • 85昨日の閲覧数:

春を見つけます! 3年生。

3年生が、理科で「春」を見つけています。さて、どんな「春」を見つけたのでしょうね。

▲男子たちが発見して観察しているのは、むらさき色の「ホトケノザ」です。小さな花がたくさん咲いています。この「ホトケノザ」は、春の七草のひとつですね。でも、こんなに成長してしまったら、はたして食べられるのでしょうか。

▲オレンジ色のチューリップが1本だけ咲いています。大きさは確かに「小さい」ですね。でも、とても元気に咲いているチューリップです。絵もじょうずですね。

▲さて、ジャンプ台で熱心に観察記録を書いているのは、誰でしょう。しっかり勉強していますね。(^_^)

ぞうきんもしぼれます!

小学校に入学して1週間が過ぎました。1年生も、しっかりと勉強したり、いろいろな活動をしています。

1年生もみんなでお掃除もしています。机やいすをはこんで、ほうきでゴミをあつめ、床をぞうきんでふきます。バケツでぞうきんをきれいにして、しっかりとしぼることもできます。

英語に親しもう (^^)/

旭中のALTのI先生が、本日の午前中、本校に来てくださいました。これは、鉾田市のとりくみで、1~4年生も、「英語に親しもう」という学習活動です。

母国がアメリカ合衆国のI先生は、兄弟が6人だそうです。子供達は、「ええ! そんなに多いの?!」と驚きました。しかし、それで驚いてはいられませんでした。実はI先生のお父さんの兄弟姉妹は12人、お母さんの兄弟姉妹は8人という大家族なのです。子供達は「ええええええええっ!!!!!」と驚いて、口をあけていました。(^o^) しかも、いとこは90人もいるそうです。

そんなびっくり話もあって、子供達とI先生の距離が近づきました。(授業風景は4年生です)

歩行と自転車の乗り方:交通安全教室

4月10日(木)の2,3校時に、「交通安全教室」を開催しました。

1、2年生は安全な歩行の仕方です。はじめに図書室で「横断歩道の正しいわたり方」をまなびました。講師は、茨城県警本部の2人の交通企画課の指導員の方が来てくださいました。おなじみの人形のケンちゃんも登場して、たのしい学習となりました。後半には、実際に運動場に出て、信号機のある横断歩道をわたる練習も行いました。

また、3校時には3年生以上が「自転車の正しい乗り方」を学びました。自転車の点検の仕方を学んだあとは、校庭に描かれた道路を使って実際に自転車を動かしてみました。

鉾田警察署の交通課長さんからは、保護者等の車に乗るときに「子どもたちも必ずシートベルトをつけてください」という話をいただきました。運転手はシートベルトをしているのに、子どもはしていないケースがありますので、十分に気を付けるようにしたいものです。

今回の「交通安全教室」には、鉾田市の交通安全協会の方々5名、さらにスクールサポーターの方のご協力もいただきました。ありがとうございまいした。

身体測定中です!

新年度のスタートで、身体測定です。身長と体重と、座高をはかっています。

はたして、これから1年の間にどれだけ身長が伸びたり、体重が増えたりるすでしょうか。

好き嫌いしないでなんでもよく食べて、運動もしっかりして、元気いっぱいに成長してほしいと思います。

初めての給食はうどん!

4月8日(火)、昨日入学した1年生が、さっそく小学校で初めての給食を食べました。

メニューは、火曜日なので「麺の日」です。袋に入った「ソフトめん」を、みんな上手に汁の中にいれていました。たこ焼きも2個ついています。

「どう? おいしい?」と聞いてみると、

「おいしいです!」と笑顔で答えてくれました。

教室中に、楽しそうに初めての給食を食べる1年生の姿がありました。

27人の新入生です!:入学式

新1年生は27人です。4月7日(月)に、入学式を行い、旭南小学校の児童になりました。

▼担任のI先生に名前を呼ばれると、「ハイ!」と元気に立つことができました。

▼1年生の新しい教科書を校長先生から受け取る代表のI.Tさん。「ありがとうございます」と言えました。

▼6年生のT.Rさんが、新1年生を迎える「歓迎の言葉」を述べました。1年生にもわかるようにていねいに語りました。

27人の新1年生を迎えたことで、旭南小学校は142人になりました。

ご入学、おめでとうございます。