• 269736総閲覧数:
  • 83今日の閲覧数:
  • 111昨日の閲覧数:

持久走大会。懸命に走る!!(>_

本日の午前10時30分から、「持久走(マラソン)大会」が行われました。1年生=600m、2年生=900m、3,4年生=1200m、5,6年生=1500m、という距離です。子供たちは、メダルをめざして懸命に走りました。

▼ 1,2年生は、校庭の中を走りました。いつもの練習に比べて、すごい速さで走ります。まるで短距離走のようです。(^o^)

▼ 保護者の方々がたくさん応援に駆けつけてくれました。声援がとぶ中を子供たちが走ります。力の限りを尽くして走って子供たちが、ゴール順に並んで倒れ込んでいます。(>_<)

▼ 3,4年生になると、学校から公道に出ます。応援に押されて、勢いよく出て行きます。ゴール1,2、3位の3人は、いい顔をしています。金、銀、銅ですね。「2」が逆さですが、気にしないでね。(^_-)

▼ 5,6年女子と5,6年男子のトップ集団が折り返しから帰ってきました。もうすぐ、学校です。スピードのある展開ですね。

▼ はい。では、今年のメダリスト達です!

まず、第1位の金メダル! 1年=男T.Rさん(歴代9位)、女K.Mさん(新記録! 2’30”07)。2年=男I.Tさん(歴代3位)、女I.Rさん。3年=男H.Rさん、女K.Kさん(歴代6位)。4年=男K.Sさん、女A.Yさん。5年=男N.Kさん、女K.Rさん。6年=男T.Rさん(歴代3位)、女T.Sさん。

▼ 第2位の銀メダル!

1年=男H.Rさん、女S.Aさん。2年=男N.Rさん、女T.Rさん。3年=男T.Jさん、女I.Kさん。4年=男O.Tさん、女S.Sさん。5年=男H.Yさん、女I.Rさん。6年=男S.Gさん(歴代4位)、女S.Aさん。

▼ 第3位の銅メダル!

1年=男T.Tさん、女S.Yさん。2年=男N.Sさん、女N.Iさん。3年=T.Yさん、女T.Kさん。4年=男I.Nさん、女S.Mさん。5年=Y.Yさん、K.Rさん、6年=男K.Yさん、女K.Mさん。

▼ ちなみに、これまでの写真を見てちょっと気になっていた応援の方がいらしたと思います。「旗」を持っていた方です。

旗には「箱根駅伝」と書かれています。もちろん今日は「孫の応援!」です。では、なぜ「箱根駅伝」の旗なのでしょう。聞いて見れば、「毎年、正月2日には箱根駅伝の応援に行っている」とのこと。走るのを沿道から応援するのが大好きなのだそうです。はい。(*^_^*)

「今度の箱根駅伝も行かれるのですか?」

「もちろん!」

との答えでした。テレビ中継に登場するかもしれませんので、よろしく。(^o^)

[…]

チューリップの球根を植えました(^_^)v

2校時に、1年生が「チューリップ」の球根を自分の植木鉢に植えました。球根は赤や黄色の花が咲くものがあるので、好きなものを選びました。

肥やしを混ぜた土を準備して、球根を植えます。

やわらかい土をかけてやってね。春には、きれいな花をさかせてくれるでしょう。(^o^)

 

明日が本番! マラソン試走です。(^_-)

明日が持久走(マラソン)大会。本当は25日に予定していた「試走」なのですが、何しろ雨ばかりでした。(>_<) やっと、今日、試走ができました。

試走ですが、実際と同じコースを走ってみます。3年生以上は南門から出て、樅の木荘の方へ向かって走ります。

でも、明日の本番を前に、今日の試走で全力を使い果たしてはいけないので、あくまでも「コースを覚える」という試走にしました。

さて、明日はどんな「走り」を見せてくれるでしょう。楽しみですね。

県芸術祭(県展)の作品を紹介しますっ!

今日(26日)から,30日(日)まで,水戸の県民文化センターで開かれている「茨城県小中学校芸術祭美術展覧会」。「書写の部」(小1,2年生は硬筆,小3~中3年生は毛筆)と,「絵画の部」が会場いっぱいに展示されています。

本校からは,「書写の部」に1年生のO.Yさんと,5年生のI.Aさんの作品が展示されています。見に行けない方も多いでしょうから,ブログでの展覧会とします。写真は会場で撮ったものです。(本来ならば「名前」も含めて作品なのですが,ブログなので名前は消しました。ご了承ねがいます。)

ふたりとも,しっかりとした字を書いていますね。

「絵画の部」には,3年生のT.Sさんの作品が展示されいます。

ロケットのようなものは「たて笛」ですか?(◎_◎;) ほかにも良く見ると,ハサミやコンパス,鉛筆のようなものも見えます。宇宙旅行でしょうか。とても楽しい絵ですね。(*’▽’)

年長さん,いらっしゃい! (*’▽’)

旭幼稚園の年長さんたちが,幼稚園バスに乗って本校に来ました。1,2年生との交流です。中には,来年の4月から新1年生として旭南小に入学する園児もいますよ。

▼ 「よろしくお願いします」「よろしくお願いします」とお互いにごあいさつ。

▼ 体育館には,1,2年生が生活科などで作った自作の遊びコーナーが作られました。幼稚園の子供たちにとっては,「さすが,小学生!」という遊びものばかりです。(^_-)-☆

▼ まつぼっくりのけん玉や,どんぐりを使った遊びも用意されました。なんだか,ゲームセンターのようですね。1,2年生たちは,幼稚園の子供たちにやさしく接していました。

青少年の主張で「将来の夢」を発表。

23日(日)、大洋公民館で「青少年育成鉾田市民会議」主催の『第6回 平成26年度青少年の主張大会』が行われました。本校児童からは、6年生のT.Rさんが発表しました。

T.Rさんの「夢」は、ずばり「プロゴルファーになってマスターズで優勝することです。」というもの。旭南小の関係者ならば、みんな知っていることです。全国の小学生の大会に茨城県代表として出るほどの実力をもっています。主張では、夢を実現するために、ルールはもとより、日ごろからマナーを大切にしたり、集中力をつけたり、がまん強さをつけたりすることにも触れていました。

ぜひとも、旭南小学校出身の「プロゴルファー」が生まれてくれることを願っています。ファイト!! (^o^)

音楽朝会で歌声ひびく。(^o^)

本日の全校朝会は「音楽朝会」でした。今月の歌の『歌よ、ありがとう』を歌いました。

S先生の指揮で、気持ち良く声を出す子供たちです。

朝から美しい歌声が体育館に響きました。外は雨でしたが、気持ちは清々しくなりました。(^_-)

宿泊学習④ ボランティアと退所式。

宿泊学習も最終活動。

▼ 野外炊飯施設のまわりの清掃活動をしました。いっぱい落ちているドングリ(スダジイ)を集めて山にしました。落ちた大量のドングリをそのままにしておくと、ごろごろとあぶないですし、春になって一斉に芽をだして厄介になるからです。最後は、退所式。気持ちのいい青空の下で行いました。施設の先生にお礼の言葉を言い、感謝の気持ちを伝えました。

帰りのバス内では、席に座るなり自分の荷物に突っ伏して爆睡する子供たちがたくさんいました。(>_<) 活動の満足感と疲れ、睡眠不足(-_-)…。今回の宿泊学習を通して、それぞれの子がそれぞれに成長してくれたのではないかと思います。

宿泊学習③ 野外料理。カレーとナンをつくる。

2日目のメイン活動は、野外料理。カレーとナンをつくります。

▼ まず、白浜少年自然の家の先生から調理器具の説明や手順を聞きました。野外料理ですので、薪を使います。枝や木っ端を準備します。

▼ 食材の準備。タマネギをみじん切り。他にもナス、ジャガイモ、ニンジン、シメジ、ブロッコリー、インゲン豆などの野菜が入ります。もちろん、挽肉もあります。一方で、かまどでは薪に火を焚く作業が進んでいます。こういう経験のある子はほとんどいないので、悪銭苦闘しています。それでも、火付きのいい枝と木っ端を使っているので、なんとか燃やすことができました。

▼ がんがん火燃えるかまどでは、寸胴なべでカレー作り。しっかりと炒めたタマネギと挽肉に、他の野菜を加えていきます。それを煮込みます。一方、発酵させて柔らかくなったナンの生地をのばします。とても上手に伸ばしています。

▼ 鉄板でナンを焼きます。焦げ具合がいいですね。本日のナンとカレーのランチが出来上がりました。果物も付いて、なかなかの献立です。

▼ いただきますの風景です。どの班も失敗もなく、とてもおいしいカレーとナンができあがりました。カレーのおかわりをしながら、満腹になりました。食べたあとは、みんなで片付け。これも大事です。かまどですすだらけになった鍋や鉄板は、灰ですすを落としました。クレンザーなんか使わなかった(なかった)時代には、こうしていたのですね。これも昔の知恵の学習です。(^_^)v

[…]

宿泊学習② インドアビンゴを楽しむ。(*^_^*)

▼ 夕ご飯はハンバーグでした。子供たちはもりもりご飯です。2杯、3杯とおかわりする子が見られました。育ち盛りですからね。(^_-)

▼ 予定では「ナイトハイク」でしたが、降りだした雨が止みません。そこで、施設の中を巡りながらビンゴゲームを楽しみました。「インドアビンゴ」です。小さな写真に示された場所を探し出し、その近辺に貼られた「鳥」「魚」「動物」の写真から名前を書き込んでいきます。「この写真、どこ?」「わからない!」と、けっこう苦戦もしています。45分の制限時間をたっぷりと使って楽しみました。

[…]