• 272254総閲覧数:
  • 68今日の閲覧数:
  • 83昨日の閲覧数:

縦割り班の活動開始 (‘◇’)ゞ

本校では,131人の児童が縦割りの班(1~6年生)を作って,さまざまな活動をしています。

日常的には,日々の清掃活動があります。いよいよ5月になりましたので,縦割りで清掃を行うことになります。高学年がリードして,しっかりと清掃を行うことができます。1か月単位で場所が変更になりますから,1年で全体の場所が割り当てになります。

また,昨年度は縦割り班活動で「旭南ひまわりプロジェクト」も行いました。種蒔きから収穫まで,縦割りで活動しました。縦割りの良さを生かした活動をしていきたいと考えています。

大学生たちが授業『参加』に。(#^.^#)

本日の午前,栃木県にある國學院短期大学栃木校の学生たちが授業参観(授業参加)に来ました。幼稚園や保育所,小学校の教員資格免許を取るために学んでいる学生です。「とちぎ自然の家」で2泊3日の研修期間中。その半日を,近隣の幼稚園や小学校で研修するというわけです。

本校では「臨時に全校朝会を設定して児童に紹介しますから」,と学生たちにパフォーマンスを求めまていました。学生たちはみんなで相談をして,ボディパーカッションを考えてきました。本校の子供たちにも簡単な動作活動をさせてくれました。

そのあと,学生たちはみんなで考えた見事なボディパーカッションを見せてくれました。

1校時から4校時,学生たちは5~6人のグループになって小学生の学習参観(参加)に入りました。アトランダムに紹介しましょう。

▲5年生の社会では国土や都道府県などについて,大学生もグループい入って学習。6年生は理科の実験にむけて,予想を出し合う学習をしました。

▲3年生の学習では大学生たちも計算の指導に入ってくれました。1,2年生の「学校たんけん」にも,大学生たちが付いてくれました。と言っても,学校の中に詳しいのは2年生たち。1年生をリードして,たんけんを楽しみました。

▲5年生が家庭科で「お茶」の楽しみ方を学びます。おいしいお茶の淹れ方を学びました。6年生は100m走の記録を測ります。大学生が補助活動をしてくれたので,担任はタイム記録に集中できました。

▲4年生の算数は折れ線グラフ。東京の1年間の気温を学んだあと,今日はブラジル,リオデジャネイロの気温との比較が学習です。2年生は昨年植えたチューリップやスイセンの球根を鉢から取り出しました。球根がいくつもに増えています。

▲1年生は,アサガオの種を蒔くための準備。自分の植木鉢に土とこやしを入れます。大学生たちがやさしく見守ってくれました。2年生は,引き続き苗植えです。ナスやピーマン,トマトなどの苗を植木鉢に植えました。収穫が楽しみです。

大学生たちは,小学生といっしょにすごした時間がとても嬉しかったようです。実は,小学生も若い大学生といっしょに学習ができて楽しかったと言っています。(*^^)v

<おまけ>

5年生の書写では「ひらがな」を書いていました。ひととおり,五十音を練習した後,好きなひらがな文字の練習タイム。「しろまる」(?)って何? と聞いてみると,「ペットの名前です」とK.Jさん。製菓店の息子T.Sさんは,「おまんじゅうの からあげ はじめました」です。(^o^)丿 あげまんじゅうとはちょっと違う「からあげ饅頭」が発売されるのが楽しみですね。鳥のからあげに似てたりして。(^_-)-☆

2年生のS.Rさん。GWの間にお出かけして「コイのえさやり」をした話。「コイのえさをやったらはねました。」と,その時のようすが伝わるようにかけていました。(*^-^*)

[…]

「こどもの日献立」ですっ!

もうすぐ「こどもの日」。そこで今日の給食献立は,特別です。

メニューは,「五色花ごはん」「鶏のから揚げ」「タケノコとコンニャクの味噌煮」「たまごスープ」「牛乳」「こどもの日ゼリー」です。(^o^)丿 子供たちの好物がチョイスされ,しかも季節を感じるメニューになっていますね。

ところで,ゼリーの中が気になるでしょう? お見せします。はい!

ほら,こいのぼりです! ちゃんと目もあります。(‘◇’)ゞ

「こいのぼりゼリーを」くばる当番さん。(^o^)丿 最後に食べるデザートの「こいのぼりゼリー」が気になる子もいますね。(#^.^#)

「くまモン募金」始まりました!

先週末から「熊本のために」と動き出した児童会。募金を呼びかけ,今日がその初日です。

3年生の始業前の教室をのぞいてみました。「募金を持ってきてくれた人はお願いします」と呼びかけます。すると,初日から何人かの児童が持ってきてくれました。

初日の募金活動を終えて,廊下で「どうだった?」と互いに確認し合う児童会の5年生のメンバー。自分達がはじめた活動に応えてくれることを実感しています。募金はすぐに職員室に届けられ,保管します。

児童会の募金活動は始まったばかり。連休がありますが,みなさんご協力を。

ちなみに,児童会のKさん。「お母さんが〇〇円,お父さんが◇◇円,私が💛💛円で,合計して★★円を募金しました」ということです。なるほど,家庭内の募金活動をしてきたのですね。(^o^)丿