• 271995総閲覧数:
  • 30今日の閲覧数:
  • 134昨日の閲覧数:

南っ子まつり⑩:ポップコーンは何味に?

スペシャルの提供となった「ポップコーン」。どんどん来る「おきゃくさん」に,教頭先生がポップコーン屋さんになって,目まぐるしく提供しました。

味付けのフレーバーは,「しょうゆバター」や「たこやき味」「ブラックペッパー」など12種類も。紙の袋にはいったポップコーンにフレーバーの粉を入れて,シャカシャカと混ぜれば,いい味のポップコーンになりました。互いに交換しながら「あ! たこやきだ!」などと味わっている子ども達でした。

南っ子まつり⑨:えんぴつとペンを立てろ。

机に準備された新品のえんぴつ10本と,フェルトペン6本。それぞれ30秒でどれだけ立てられ,積み上げられるかというゲームです。短い時間とのたたかいなので,緊張するゲームです。

時間があまるぐらい早く10本のえんぴつを立てた6年生のO.Mさん。いい笑顔ですね。(*^^)v

こちらは,保護者のフェルトペン6本達成シーン。このゲームも大人が夢中になれるものでした。(^o^)丿

南っ子まつり⑧:輪ゴム鉄砲の「しゃげき」(*_*)

おまつりには「射的(しゃてき)」が欠かせません。コルク鉄砲ではなく,輪ゴムを飛ばして的を当てる「しゃげき」です。

大きな的は10点,小さな的は50点……と,5本の輪ゴムを使ってすべて倒せば「100点!」というゲーム。ちなみに,ゴム鉄砲は「100均」のものですが,なかなか夢中になれるゲームですね。(‘◇’)ゞ

南っ子まつり⑦:真上から落とすダーツ。(‘ω’)ノ

胸の高さから割りばしを落として,床に立っているペットボトルの口に入れるというゲーム。提供は6班です。10本の割りばしのうち,何本入れられるか。実は,背の高い人よりも,意外とペットボトルの口までの高さがない,低学年の方が有利なのかもしれません。集中力も試されます。(*^-^*)

こちらのひまわりのTシャツ姿は,福島へ転校したOさん姉妹。二人を見つけると,子どもたちは「Sちゃん!」「Mちゃん!」と嬉しそうです。姉妹も嬉しそうです。午前中に到着して,さっそくゲームに参加してくれました。で,肝心のダーツはうまく入ったのかな。”(-“”-)”

南っ子まつり⑥:はじいて,間をすりぬけろ!

これは,5班の「ペットボトルスルー」。キャップを指ではじいて,ペットボトルの間をすり抜けるというゲーム。ちょっとでも当たってしまうと,軽いキャップははじかれてしまいます。

これは途中経過ですが,さすがにキャップ5個すべてを通過させ,30点×5個=150点という人は保護者(クリーム色の付箋紙)1人だけです。でも,3個,4個を通す人はけっこういますね。単純なゲームですが,真剣に狙います。

南っ子まつり⑤:すくえない金魚 ( `ー´)ノ

金魚の産地・奈良県の大和郡山から宅配便で揺られてきた金魚200匹。長旅をしてきたはずなのに,めったやたらと元気です。「きんぎょすくい」(4班)を提供しましたが,多くの子どもたちは金魚をちょっと追うだけで,あっという間に「ぽい」に穴をあけてしまいます。チャンスは1度なので,あっという間にこのコーナーは終わってしまうということになるのでした。

そんな中,なかなか金魚すくいがじょうずな子や,保護者もいました。(*^-^*)

白い器に赤く見えるのがすくった金魚。子どもでも,すくえている子がいますね。

おおお! 子どもながら3匹ゲット!! すばらしいです。(‘◇’)ゞ 「金魚すくいですよ~」と呼びかける子もいます。秋の祭りの縁日のようですね。

[…]

南っ子まつり④:音楽室がボーリング場に。

音楽室の階段状の床を使って,ボーリング。倒すのはペットボトルのピン。これが,はじけ飛ぶとキャップの部分が当たって反響する音が,ほんもののボーリングのように聞こえるから不思議。6本のピンを3回チャレンジできます。最高得点者は18点で1名います。(^o^)丿 やりますね。

南っ子まつり③:新聞紙をちぎりのばせ。

2班のコーナーは「かみちぎりのばし」。新聞紙を切らないようにちぎって,長くのばします。3分間ですので,時間があるように思いますが,いがいと短いものです。長いものは2m越えも。脚立に乗って担当の子ども達が審査しています。(^o^)丿

南っ子まつり②:「まめつまみ」真剣に30秒勝負(*_*)

たて割り1班のゲームは「まめつまみ」。はしをつかって,30秒間で何個の大豆をとなりの皿にうつせるか。目の前で担当児童が数えているので,なかなか緊張するゲームです。まだ,小学校に入るまえの子もチャレンジして,5個を移していました。お母さんたちがすごい勢いでまめつまみをしているようすが,とてもよかったですね。(‘◇’)ゞ

南っ子まつり①:カレー,フランクフルト (‘◇’)ゞ

朝から取り掛かったカレーづくりは順調。大鍋に食材が入ってしっかりと煮込んでいます。学年委員さんたちが大活躍。一方,執行部のお父さんたちはフランクフルト担当。一回に50本以上のフランクフルトを焼き上げます。慣れた感じでトングを操っていますね。(*^^)v エプロン姿のTさん,かわいい感じですが(‘◇’)ゞ 正面からのデザインはお見せできません。(*_*)