• 269784総閲覧数:
  • 16今日の閲覧数:
  • 115昨日の閲覧数:

表彰とだいこん

18日の全校朝会です。まず、表彰を行いました。「みんなに進めたい一冊の本」推進事業、4年生から300冊の本を読んだ児童に県知事賞が贈られます。6年生のI.Sさんが達成しました。「おめでとうございます」 続いて1年間に50冊を読んだ児童の表彰です。受賞者17名を代表して6年生のN.Sさんが賞状を受け取りました。「おめでとうございました」

鉾田マラソンとバスケットボール少年団の表彰も行いました。学校の外でも旭南小学校の児童たちは がんばっていますね!

先生の話の担当は、校長先生です。「なぜ、テレビは四角形なのでしょう?」答えは自分で考えましょう。

「大根の根っこは、どこでしょう?」三択問題です。正解は、児童の予想が最も少なかったものでした。児童会長のN.Iさんが、校長先生が作った大根で確認しました。「わっ本当だ!」 大人でも知らない人は多いと思います。お子さんに聞いてみてください。

 

[…]

アトムからスライム!?

1年生が家庭教育学級を行いました。親子でスライム作りです。講師は「おもしろ理科先生」のI先生です。講義のテーマは、「アトムからスライムのかがく」でした。アトムは原子ですね。むずかしい話かと思いましたが、1年生にもわかりやすく説明していただきました。親子で協力して楽しくスライムを作り、素敵なお土産ができました。きっと今ごろ、むぎゅむぎゅしてますね!

[…]

助けてあげたいⅡ

6年生の講習の後は、「学校保健委員会」として 保護者対象の講習会を行いました。飛び入りの参加者も含めて20名ほどで講習を受けました。講師は引き続き鉾田消防署のIさん。休む間もなく約2時間にわたり指導していただきました。「ありがとうございました。」

また、お忙しい中 参加くださいました保護者の方々にもお礼申し上げます。

助けてあげたいⅠ

6年生が心肺蘇生法の講習を受けました。講師は、鉾田消防署のIさん。とても丁寧な説明で、児童たちも真剣に聞いていました。講習内容は、心臓マッサージの仕方、AEDの使い方と簡易担架の作り方です。AEDは子供が使っても良いということを知り、自分の大切な家族や友達を救うため熱心に活動していました。

 

[…]

児童朝会12/11

児童朝会を行いました。朝会に先立ち、表彰を行いました。まず、鉾田市文化祭に出品した児童の表彰を行いました。次に「家族の絆作文」で入賞した6年生のN.Hさんの表彰がありました。N.Hさんは、亡くなったひいおばあちゃんとの楽しかった思い出を書きました。心温まる文章で、1次・2次審査を通過し最終審査を経て入選したのも納得する作品です。N.Hさんの思いはきっと天国のひいおばあちゃんにも届くはずです。

後半は、児童会が考えたジェスチャーゲーム「これは何でしょう?」です。児童会の子供たちが演じるパフォーマンスで楽しいひと時を過ごしました。

[…]

6年生がバイキング給食を行いました。なんとメニューは23種類!みんなの大好きなから揚げ・やきそば・ハンバーグ・・・。デザートにキャラメルポテトが新たに追加。キャラメル味の大学イモです。

卒業までは、まだありますが給食を作ってくださった方々に感謝の気持ちをもっていただきました。残さず食べようと頑張りましたが、お代わりを繰り返しても全部は食べきれませんでした。

おいしくいただきました。ありがとうございました。

[…]

福笑いで大笑い!

1年生が生活科で作った「昔の遊び」のカルタ・福笑い・すごろくを楽しみました。グループごとに自分たちで作ったもので遊んでから、ほかのグループの作ったものでも遊びました。昔の遊びは、複数で行うところが良いですよね。

なぜか我が家(T)では、毎年大みそかに家族で人生ゲームをするのが恒例行事となっています。みなさんもお正月は、ぜひ家族ですごろくやカルタで盛り上がってください。

[…]

「目」と「募金」の話

11/27と12/4の全校朝会 担当はS先生とK先生。S先生は「目」の話。「人間は、光のないところで物を見ることができるでしょうか?」いがいと見える児童がいました。答えはもちろん「見えません」です。子供たちは、目のつくりなどの説明を受け、目を大切にすることについて学びました。

K先生は、募金の話。「赤い羽根の他にどんは色の羽があるでしょう?」「みどり」は、みんな知ってました。なんと青・水色・白・黒・黄色があるそうです。それぞれ何のための募金なのか、子供たちに聞いてみてください。

[…]