11月20日(月)の給食(いばらき美味しおDay)

今日の給食は、「ごはん・牛乳・厚焼きたまご・白菜のおひたし・豚肉と野菜のうま煮・栗のムース」です。

今日は「美味しお給食」で、美味しく減塩した給食となっています。茨城県内の小中学校で一斉に実施され、それぞれの地域に合わせて「美味しお」の工夫をしたメニューが出されました。鉾田市では、「鉾田・茨城をたべようWeek」に合わせて、鉾田市産の豚肉、ごぼう、れんこん、県産のたまご、白菜、きゃべつ、がんもどき、栗など地元の食材をたくさん使って食材のうま味を活かした献立にしました。給食時に子どもたちにPRをしながら回ると、減塩のことや調味料のことについて話をしてくれるなど、興味関心をもつ生徒が多くいました。

★いばらき美味しおDay指導資料

 

鉾田市音楽会

鉾田市音楽会が行われました。

鉾田南中は、3年生の合唱「時を越えて」と吹奏楽部が秋の童謡メドレーを演奏しました。

学校花壇

委員会活動で緑化委員会が、新しい花を植えるためにきれいに学校花壇の清掃をしていました。

学校だより第16号、掲載しました。

先週は5つのクラスで学級閉鎖となり、大変ご迷惑をおかけいたしました。今後も一層、感染症対策に努めてまいります。さて、学校だより第16号を掲載いたしました。内容は新人戦県大会、部活動を考える、学級閉鎖の影響です。本日、生徒に紙媒体で配付いたします。よろしくお願いいたします。