![]() ![]() |
分散登校は,密集を避けるための措置です。下校の際にも,密集しないようなシステムにしました。校庭に地区別の目印をリボンで作りました。そのリボンの色は,児童が帽子につけている色です。集まった班から順次下校し,密集しないようにしています。 |
月別アーカイブ: 2021年9月
オンライン授業から分散登校へ
![]() ![]() ![]() |
オンライン授業をしていたころは,児童のいない教室で先生方だけの授業が行われていました。ようやく児童が教室に戻ってきて,賑わってきました。
安全のため,共通で使う部分を1日に1回以上消毒しています。児童に対しては,手洗いやマスク,給食では黙食する指導等も行っています。 |
校庭に遊ぶ児童の姿が戻りました
![]() ![]() ![]() |
分散登校で,校庭に遊ぶ児童の姿が戻りました。暑さも和らぎ,マスクをしたまま遊ぶ児童が多かったです。 |
分散登校開始
![]() |
久しぶりに児童が学校に戻ってきました。分散登校です。感染に注意しながら活動したり登下校したりしました。
児童の下校後には共通で使うスペースを職員で消毒し,感染症対策をしています。 |
お知らせ パソコン関係
オンライン授業などで使用するパソコン(タブレット)に関して,トラブル解消法等をまとめました。ロイロノート・スクールの使い方やZoomの使い方も含みます。
こちらの「お知らせ パソコン関係」のページをご覧ください。
9/15 パスワードが入力できない,接続が不安定,再起動しても改善されない といったトラブルへの対応は「まずこれを」というファイルを見てください。
9/17 「旭東小学校 タブレットPC活用のルール」という児童が守る約束を書いた物をアップしました。使い方のルールの確認にご利用ください。
9/21 ロイロノートにログインしたら,「特別活動」が出ていないというトラブル解消法を追加しました。
新学期開始






