5年生でカゴメの食育の授業をする前に、ベジチェックを行いました。自分の野菜接種レベルをチェックしました。
「いつも野菜食べてるよ。」「けっこう自信ある。」「結果が出るまでどきどきする。」などたくさんの声が聞こえました。
鉾田市民の平均は5.3。目標値は7以上です。
旭東小の結果はどうでしょうか?
結果は↓の通りです。野菜をたくさん食べよう!
5年生でカゴメの食育の授業をする前に、ベジチェックを行いました。自分の野菜接種レベルをチェックしました。
「いつも野菜食べてるよ。」「けっこう自信ある。」「結果が出るまでどきどきする。」などたくさんの声が聞こえました。
鉾田市民の平均は5.3。目標値は7以上です。
旭東小の結果はどうでしょうか?
結果は↓の通りです。野菜をたくさん食べよう!
安全な登下校をするための通学班集会を行いました。
今日は、熱中症予防のための水分補給の場所と通学路を見て危険個所を出し合い、対策(KYT)を考えました。また、安全点検表をもとに、各班ごとに1学期の登下校の様子を振り返り、チェックしました。
「距離をあけて並ぶ、または、距離をあけて登下校しているか。」の項目に反省が見られた班も多かったです。今日の反省を明日から生かしていきましょう。
今後も安全に登下校できるよう、指導していきたいと思います。地域の皆様の見守りもお願いいたします。