![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
にじいろさかなの会のみなさんが、読み聞かせをしてくれました。素敵な雰囲気を醸し出して、お話の世界にいざなってくれました。 |
図書委員による読み聞かせ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
図書委員の5,6年生が1から4年生までの教室で読み聞かせをしました。身近な上級生に読んでもらって、楽しそうです。 |
インスタントシニア体験
5年生がインスタントシニア体験をしました。お年寄りになったら自分の体がどうなるのかを、いろいろな器具をつけて試してみました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
誰もが老人になりますが、その時どんな手助けが欲しくなるかを学びました。 |
木の実で遊んでいます
![]() |
休み時間に、子供たちが木の実で色水遊びを楽しんでいるようでした。何の実か調べてみると、これでした。サクラです。 |
児童朝会
![]() |
空手の表彰,バレーボールの表彰がありました。次に先生のお話がありました。梅雨時ですので,衣服の調整を自分でしていきましょうということです。 |
![]() |
集会委員会の考えたゲームで盛り上がりました。班のみんなが手をつなぎ、協力するゲームでした。 |
交通安全教室
命を守るための大事な学習なので真剣に参加しよう,と呼びかけがありました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
低学年の児童は腹話術のお話を聞いた後、横断歩道の渡り方を勉強しました。 |
![]() |
![]() |
中・高学年は、自転車のルールをビデオで見て、点検の仕方のお話を聞きました。 今後とも、みんなが事故に遭わずに済みますように。 |
さつまいもの苗を植えました
![]() 「芋の苗は,斜めに刺してください。」と説明を受けた後、いざ畑へ。 |
![]() 肥料を入れて畝を立て、マルチを張って準備をしていただきました。苗を植える準備万端です。 準備をしてくださった関係者の皆さん、ありがとうございました。 |
![]() みんなで植えたサツマイモは、きらきらフェスタで使う予定です。 |
畑の作物が育っています
![]() 学年毎に,いろいろな作物を育てています。水やりをしたり,除草作業をしたりして,児童が世話をしています。 |
プール清掃
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
学年委員さんによる読み聞かせ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |