今年の初雪が降りました。児童は雪合戦や雪だるまづくりなど
楽しんでいました。朝はかなり路面が凍っていて、歩いての登
校は大変だったと思います。日陰はしばらくはその状態が続く
と思いますので、ご注意ください。
1年生が校舎前で「鬼たいじ」をしていましたので、様子をごらんください。鬼はだれでしょうか?
今年の初雪が降りました。児童は雪合戦や雪だるまづくりなど
楽しんでいました。朝はかなり路面が凍っていて、歩いての登
校は大変だったと思います。日陰はしばらくはその状態が続く
と思いますので、ご注意ください。
1年生が校舎前で「鬼たいじ」をしていましたので、様子をごらんください。鬼はだれでしょうか?
本日、にじいろさかなの会の皆さんに来校いただき,読み聞かせが行われました。臨場感あふれる読み聞かせに、児童は熱心に聞き入っていました。今年度最後となりましたが,ご協力ありがとうございました。
2月5日の大会に向けて、練習に励んでいます。インフルエンザ が全国的に急増する中で、心配もありますが、うがいや手洗い、マスク着用などを徹底し,予防にも力を入れていきます。
現在、4年生が明日まで学級閉鎖となっています。体調管理に十分努めていきましょう。
今年度,本校最後の食育訪問がありました。感謝の気持ちを込めて、新堀先生に花束や色紙を渡しました。食育は大切な分野です。新堀先生の言葉を忘れず,健康で楽しい生活を送ってほしいと思います。
昨日、文書にて配布いたしましたが,ホームページでも公開しました。よろしくお願いいたします。
さて,インフルエンザが流行しています。6年生が明日まで 学級閉鎖、他学年でも何人かお休みしています。マスク着用や 手洗い・うがいなど予防に努め、元気に登校してほしいと思います。
本日の二時間目、書き初め大会を行いました。どの児童も一生懸命に書いていました。あすより作品展を開催します。先日配布しましたお知らせり通り、16日から23日まで9時から16時まで,各学年廊下に展示されておりますので,ぜひご覧いただければと思います。
改めまして、新年あけましておめでとうございます。
今年度もよろしくお願いします。
冬休みはどうでしたか。あっという間でしたか。
明日、児童のみなさんに会えるのを楽しみにして
います。
給食費の口座振替日は1月11日(金)となっており
ます。よろしくお願いします。
毎年恒例のおやじの会主催、書道教室が本日行われました。たくさんの児童が参加し,鉾田二高書道部員の皆さんに丁寧に教えていただきました。終わった後はおやじの会が用意してくれた焼き芋を食べました。児童のために企画立案から調整、準備等、本当にありがとうございました。 今年もあとわずかとなりました。
一年間ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。
今日の給食は縦割り班で食べました。いつもと雰囲気が違う 給食だったようです。6年生がしっかりと班をまとめていました。5年生は一生懸命片付けていました。縦割り班での活動は
「人と関わる」喜びを育むことをねらいとして,社会性を身に
付けていくことにつながっていきます。今後も縦割り班活動の
充実に努めていきます。
今年度は,K-1で活躍していた掘 啓(ほりひらく)さんが来校し5年生に向けて,公演等を行いました。堀さんは2m近い身長から繰り出すキックを武器にヘビー級で活躍,現在はキックボクシングのトレーナーとして活動しています。5年生はデモンストレーションでのキックの威力に驚いていました。