本日の午後から,いよいよ体育祭の練習が始まりました。始めは,各団に分かれ「応援合戦」の練習をしました。どの団も3年生が先頭に立ち,一生懸命説明をし,団員をリードしていました。事前の準備がしっかりできていた証拠です。生徒達の頑張りは当然,先生方のバックアップもあったと思います。素晴らしい3年生にリードしてもらい,1・2年生がそれに続いてがんばれれば,きっと今年の体育祭は,大成功を収めることができると思います。

「行事」カテゴリーアーカイブ
5/30(日)体育館で「鉾田市成人式」が開かれています。
本日,本校の体育館を使用し,鉾田市の「成人式」が開かれています。新型コロナ感染症拡大の影響で,本来は1月に実施予定だったものが本日に延期になりました。蜜を避けるということで,2部制で行われます。10時からは「旭中と鉾田北中」,14時からは「鉾田南中と大洋中」の卒業生対象の成人式になっています。

5/29(土)今年も体育祭用櫓(やぐら)が建ちました。
本日13時30分より,PTA本部役員さん達に,中学校に集まり「体育祭」の時に放送係が主に使う櫓を建てていただきました。中学校の職員も6名ほどが作業の手伝いをしました。前回の作業からメンバーが大きく変わったこともあり多少戸惑うところもありましたが,前年度までの写真と昨年度までの記憶から,きれいな櫓が組み上げられました。本当にありがとうございました。また役員さん方には,その後体育館脇の道路の草刈りも実施していただきました。改めて感謝いたします。
5/28(金)3年生のボランティア活動
本日の昼休み,60名弱の3年生が,体育館の玄関周りやトイレの清掃を行いました。5/30(日)に鉾田市が旭中学校の体育館を使用して「成人式」を実施します。そこで,3年生に本日の昼休みの清掃ボランティア活動の募集をしたところ,多くの生徒が集まりました。残念ながら体育祭の係の仕事などで参加できない生徒もいたので,もしそれがなかったら間違いなくもっと大勢の生徒が参加したことでしょう。
またやらされる清掃ではなく,自ら参加した清掃活動なのでみんな生き生きと活動していました。本当に素晴らしい3年達です。ぜひこれらを旭中のよき伝統にして下級生達に引き継いでいってもらいたいと思います。

5/27(木)3年生が全国学力学習状況調査を実施
昨日,3年生全員が全国一斉に実施された「全国学力学習状況調査」に望みました。3校時までを使って,国語と数学のテストと生徒質問紙に答えました。テスト監督の先生方から,テストに臨む3年生の素晴らしい態度の報告がありました。テスト時間の最後まで,諦めずに真剣に取り組む生徒が多かったので,これを是非2年生と1年生にも伝えていきたいというものでした。
来月には,期末テストもあるので是非実現してもらいたいです。
第62回 鉾田市立旭中学校入学が無事終わりました。
昨日(4/7),穏やかな天候の下,第62回鉾田市立旭中学校入学式が挙行されました。
83名の初々しい1年生は,緊張した面持ちながら,期待に夢膨らませて式に参加していたことと思います。
最初はいろいろとまどうこともあるでしょうが,一日でも早く中学校に慣れて,先輩達と一緒に楽しい中学校生活が送れることを期待します。

3/11(木)卒業式
本日令和2年度第61回旭中学校卒業証書授与式が挙行されました。
75名の3年生一人一人に校長先生から「卒業証書」が渡されました。在校生は2年生のみ体育館で参加し,1年生は残念ながら,教室でのリモートの参加でした。
大変厳粛な雰囲気の中で卒業式が進行し,送辞,答辞ともとても感動的なものでした。
新型コロナの影響を強く受けてもへこたれることなく,できることを一生懸命がんばった素晴らしい3年生が卒業していきます。今度は2年生が旭中をリードしていく番です。2年生は卒業式の会場準備や片付けの様子を見ているだけで,これからの活躍が目に浮かびます。なぜなら教師の指示待ちではなく,自分から仕事を見つけ積極的に活動する姿が数多く見られたからです。本日誇らしい旭中の伝統が3年生から2年生に引き継がれました。このホームページをご覧の皆様,今後とも旭中学校をよろしくお願いします。
